キャリアカウンセリングを受けてきた | 86.8キロからのダイエット記録/発達障害高校生と共に/コストコ/園田なごみ

86.8キロからのダイエット記録/発達障害高校生と共に/コストコ/園田なごみ

身長158cm、アラフィフおデブ女性のダイエットと体重記録です。
体重だけではなく、コストコや発達障害児の大学進学についても語っています。
アメンバーになりたい方はメッセージください。

コストコファンのアラフィフダイエット女子、園田なごみです✨神戸在住の中3、発達障害(ADHD)息子持ちのパート主婦です。自己紹介はこちら

 

こんばんは、

園田なごみです。



先日、ハローワークで

キャリアカウンセリングを

受けてきました。



なぜ、

キャリアカウンセリングを

受けたかと言うと、

私が今年の4月から受講する

社会福祉士の短期養成校 

(通信教育)が、

専門実践教育訓練給付制度の

対象になっているためです。


この制度はハローワークによる

給付制度で、

学費の最大70%が支給されます‼️


ただこの給付制度を利用するには、

事前にキャリアコンサルティングを受け、

ジョブカードを作成しないといけません。



給付金欲しさに

キャリアコンサルティングを

受けました。


ハローワークの一角で

民間のキャリアコンサルタントの方と

一対一でお話してきました。


社会福祉士として仕事をするにあたり、

どう志望動機を作るかという

確認ができました。


資格や職歴の棚卸しもできて、

有意義な時間でした。


ところで、ジョブカードって

どんな形式かご存知ですか⁉️


私は免許証のようなカードだと

思っていました。


ところが…


事前にダウンロードした
A4の用紙に書き込みしたものに
面談してくださった
キャリアコンサルタントの
コメントが入ったものが
ジョブカードでした‼️

紛らわしい…


私、図書館司書の次に
なりたかった職業が
ハローワークの紹介窓口で、
キャリアコンサルタントか
産業カウンセラーの資格を取ろうと、
資料を取り寄せた事もあります。

実際にキャリアコンサルタントと
お話しして思ったのが、
私にはキャリアコンサルティングは
向いてなさそう💦
という事。頭の回転が…

また、社会福祉士として働くには、
どうしても車の運転が
付き物であると言われて、
ペーパードライバーの私は
考えてしまいます。

ま、資格を取るのが先決‼️


読んでいただいて、
ありがとうございました😊