こんにちは、
園田なごみです。
中3ADHD息子と
またまた定時制高校の
オープンスクールに
行ってきました。
今回の学校は商業高校です。
全日制高校と同じ敷地に
校舎があります。
この高校は同じ敷地にある
通信制高校と併修することで
三年で卒業できる、
3修制をとっています。
入学した年により、
三年で卒業する人が
多い学年と少ない学年が
あるそうです。
生徒数は60人を切っており、
少人数教育が行われています。
今回、体験授業として、
モノポリーのような
ボードゲームを体験しました。
息子はノリノリで遊んでいました。
息子が圧倒的な勝利をしたのですが、
戦略的には正しいけど、
商業の勉強としては微妙な
勝ち方でした。
この高校、
コミュニケーションスキルの
向上も考えており、
フィールドワークも授業に
取り入れられています。
その後、授業見学に行きました。
四年生は10名以上おり、
コンピュータ実習をしていました。
検定を受けるそうで、
皆さん真剣に取り組んでいました。
また、授業によっては
先生1名に生徒2人で
学ぶ授業もありました。
数学、英語は
基礎からやり直す授業も
あるそうです。
様々な資格が取れる事、
少人数教育なのが
好印象でした。
息子に聞いたら、
もっとプログラミングの勉強が
できるところがいいそうです。
もうすぐ進路希望調査の
提出なんですが‼️
まだ決定していません‼️
どうしよう…
読んでいただいて、
ありがとうございました😊