こんにちは、小澤香江です。

27年間つとめた養護教諭を辞めて、自宅サロンを神奈川県大磯町でオープンします。


私のサロン作りのヒントになるエステサロンに訪れた時に感じたことを前回少し書きました。

お部屋への観葉植物についてのイメージがついたものの、いざ購入となると

・どんなグリーンがいいのか?

・部屋のどこにどんなに風に配置したらいい?

・陽当たりによって植物の選び方が変わるよね

・どこで購入すればいい?

・とにかく長持ちして枯れないものがいいな

など数々の疑問などが出てきました。


何しろ今まで殆どの観葉植物をダメにしてしまった苦〜い経験がある私としてはかなりの難問。


でもここまでできたサロン、やはり納得のいく形に仕上げたい!失敗したくない!


と思っていたところに、また頭の右上にピカッと電球がつくようにある人の顔が浮かびました。


その人はフラーレンWS講師であるとともに茅ヶ崎市にある「アトリエてらすShonanを営むmarsa*こと岡本牧子さん(以下、まきちゃん)です。


まきちゃんは上記の顔の他に、グリーンを使った会場の飾り付けや観葉植物の配置等も手掛ける芸術家です。

実は、まきちゃんにフラーレンクリエイターWSを受けたことがキッカケで私のフラーレン愛が始まったのです。

(そのことは別の機会にお話します)


まきちゃんのグリーンコーディネートのセンスはほんとに素敵です。


まきちゃんのアトリエに行く度に、ひと枝のオブジェやフラーレンのいる(生きてるみたいなのであえて"いる"と言いたい)空間で心身が浄化される気がするのです。


そこで、まきちゃんに早速サロンに来ていただき相談することとなりました。


私の人生がガラッと変わることになったお話の続き、また書きますね。