スキルアップしている間に…♡

 

こんにちは!

 
富山:ママもほっと息抜き♡子育てが楽しくなるベビーマッサージの田中さおりです。
 
 
日曜日に乳幼児子育てサポート協会の「スキルアップ講座」を受けたんですけどね。
 
その2時間の間、私は2階にいて、「1階で好きなように遊んでていいよ〜。」とパパと子供たちに伝えてました。
 
でも、講座が終わって1階に行くとみんなの姿がなくて。
 
 
しばらくして帰ってきた子供たちから、たくさんの贈り物をもらいました(^^)
 
お花屋さんで、それぞれに選んでくれたカーネーション。
 
 
パパの会社でパパがちょっぴり作業している間に書いた絵。
 
長女からの手紙。
 

 
それから、パパが選んでくれたケーキ。
 
ケーキ屋さんは、どこも人がいっぱいすぎて買えず、6軒もケーキ屋さんを廻ったそう。
 
 
 
そういえば、カーネーションって色んな色があるけどさ。
 
白いカーネーションって、なんて言うか、母の日にはそぐわないものみたいだね。
 
私知らなかったんだけど、お花を買って帰ろうとした時に、お花屋さんが教えてくれたらしいの。
(それなら、母の日包装する前に教えてくれたらよかったのに…ってちょっと思ったけどね💦)
 
もう買ってしまったから、白いカーネーションを選んでくれた次女は、今更お花の色を変えるのは嫌だったみたい。
 
 
だけど、私はそれでよかったの(^^)
 
私のことを考えながら選んでくれたカーネーションは、どんな色であっても私には嬉しくて特別なのだよ♡
 
というわけで 、キッチンの彩りになっていまふ。
 
 
今回のことで、私はもう一つうれしかったことがあって。
 
それは、パパの対応です。
 
白いカーネーションの意味を知って、そのうえで次女の気持ちを尊重してくれたこと。
 
きっと「違う色にしようよ」「やだ!」「いや、でもさ~○○」「やだ!」っていうやりとりがあったと思うんだよね~。
 
image
 
そこで、次女の気持ちを無視して無理やり色を変えるんじゃなくて、「いやか、そうか。じゃあ仕方ない。」と割り切ってくれたこと。
 
そして帰ってきてから私にこっそり「ごめんね」って言ってくれた。
 
それがうれしかったのです。
 
私は、いつもできるだけ子どもたちのその時の思い・気持ちを大事にして育児したいと思っているので
(いや、そりゃいつもいつもそんなわけにはいかないし、出来ない時もあるけどね笑)
image
パパも同じように対応してくれたことが、なんというか同じ気持ちで育児してくれているって感じて、うれしかったんだよね~。
 
私がパソコンの前で緊張して笑って過ごした2時間の間にパパや子どもたちに起こったこと、知れてよかったなって思いましたよ♡
 
ここまで読んでくださってありがとうございました。
 
 
 
ベビーマッサージサロン 和∼nagomi∼

・教室へのアクセス

・参加ママさんのご感想

・お問い合わせ・お申込み(nagomi0077@gmail.com)

・090-8269-8261へ電話をかける

 

 

ベビーマッサージサロン和~nagomi~へは、富山市の八尾、中冨居、上二杉からお越し頂いています。 ほか、射水市の小杉、大門、高岡市、南砺市、富山市の大山、上滝、月岡、大久保、大沢野、笹倉、新保、長附、舟倉、婦中、猪谷、山田、興南、熊野、 立山町、上市町などなど色々な場所からお越し頂けます。