おはようございます!

傾聴のなごみです。

 

 

 

さっき息子が

小学校に入学して

初めて

 

 

 

忘れ物を届けてきました!

 

 

 

忘れたのは自分の責任です。

 

 

 

教科書とかそんなのは

ほっておくのですが、よりによって

水筒を忘れたんですよ・・・

 

 

 

オイオイ。ガーン

 

 

 

ちょっと暑いし、

と初めて

忘れ物を届けてきました^^

 

 

 

さて、

お子さんは、いま心身ともに

元気ですか??^^

 

 

 

わたしは小学校の教師を

18年間してきました。

1万人の子どもたちと接してきた経験。

全学年を担任してきた(5~年生は8年間)

経験からも実際に「心」が疲れてしまって

学校を休む子たちも

少なからず見てきました。

 

 

実は、子どもの世界って、

親である大人が思うより

結構過酷だったりします・・・

 

 

子どもって遠慮がないですからね。

 

 

「なにそれ?」

「意味わかんない」

 

 

 

とか平気で言うときも!笑い泣き

 

image

そして、女子と男子とでは

友達への

対応方法がまったくもって違う!!

 

 

友達は、自分のことをどう思っているのかな・・・

 

 

そんなことをいち早く気にするのは

女の子が多い。

男の子ももちろんいますが

女の子より数は少ないです。

 

 

お子さんが気にするしないに関わらず

お子さんはいつも変化しているので

いまは平気でも

すごく気にする子になる可能性もあります。

 

 

そのために知っておいてほしいのが

デリケートなお子さんに対する

傾聴の仕方。

 

 

これを知っておくと

不登校・行きしぶりのお子さんへの対応にも

おおいに役立つのです!!!

 

image

こちらのブログには、お子さんをお持ちでない方や、
不登校や行き渋り問題は必要ない

という方もいらっしゃるので、


こちらのメルマガからお届けできない

不登校問題・行き渋り問題に

特化した内容で

公式LINEにてお届けしていきますね。

 



チャットからは私に質問もできますので、

どうぞこちらから
↓ ↓

https://lin.ee/yzk4NxZ

 

 

 

今日は、これから

小2息子の保護者親睦会です!

 

 

学級委員会のお母さんたちが

企画してくれて!

大感謝。

わたしもママの知り合いを増やしてきます!^^

 

 


 

 

 

 

父の日のプレゼントにOKてへぺろ