こんにちは。

 

元小学校教師、

 

なごみゆかりです。

 

 

思春期。反抗期対応が

得意です!

 

 

 

 


さてさて、今日は

「お子さんあるある」

への対応方法。

 

 

 

 

行きましょう!!

 

 

 


今日のあるあるは、これ!

 

 


「みんなやってるよ」

 

 

 

「みんな持ってるよ」

 

 

 

この「みんな」ということば。

 

このことばに

気持ちを動かされてしまうお母さん、

 

いらっしゃいませんか?ウインク

 

 

 

男の子ママ、

女の子ママ

問わず。

 

 

 

特に、これから新1年生になる

お子さんを持つお母さんに

ぜひとも知っていていただきたいですおねがい

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

「みんなやってるよ」

「みんな持ってるよ」

への対応方法

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 


たとえば、お子さんから

 

 

 

 

「ねえ、お母さん。

友達みんな、漫画を学校に持って行ってるよ。

だから、わたしも持っていってもいい?」

 

 

という話があったら・・・

 

 

 

 

 

「そうなんだ、

友達みんなが

漫画を学校に持って行っているんだ」

 

 

 

① (1回受け止める)

 

→お子さん、話を聞いてもらって、

ちょっとうれしい。

 

 

 

 

 

 

 

「あなたが漫画を

学校に持って行きたいのは、

どうしてなの?」

 

 


「うんうん。なるほどね。」

 

 

 


② (口をはさまずに理由を聞く)


→お子さん、理由を一生懸命話す。

 

 

 

 

 

 

「わかったわ。学校に漫画を持って行くと、

みんなでその漫画

の面白いところを紹介しあえて、

新しい漫画のことを知るのが

楽しいってことなのね。」

 

 

 


③ (話をまとめ、

お子さんの気持ちを

受け止める。)

 

→お子さんは、話を聞いてもらって満足している

 

 

 

 

 

 

「ところで、みんなというのは

誰なのか、教えてくれる?」

 

 


④ (気持ちを分かったうえで

「みんな」に該当する名前を

根気強く聞く)

 

→ここまでくると、お子さんは、

「許可してもらえるかな」と思っていたのに、

「まずい」という雰囲気になっていきます

 

 

 

 

 


「なるほどね。〇〇ちゃんと、△△ちゃんと、

となりのクラスの◆◆さんが

持って行ってるのね。

ほかにはいる?」

 


(お子さんはあと数人出すが、

しどろもどろになってきている)

 

 

 

「というと、全部で□人になるわね。

でも、これ、

みんなって言えるのかなあ?」

 

 


(お子さん、うつむく)

 

 

 

「というと、クラスが35人だから、

残りの33人は持って行っていない

ということよね。」

 

 

 

「じゃあ、その33人は

どうして学校に漫画を

持っていかないのかな?」

 

 


(⑤☆ここが重要!

みんながしない理由を

本人に考えさせる

 

→お子さんは、

「学校に

持って行くべきものではないから」と

自分で言うと思います

 

 

 


「そうなのね。漫画は、

学校には必要ないと思っているのね。」

 

 

 

「自分で考えて結論を出せたね。

話を聞かせてくれてありがとう。」

 

 

 

(もうあれこれ言わずに

話を終了する。)

 

 

 

 

照れ照れ照れ

 

 

 

 

いかがでしょうか?

 

 

 

 

いやね、

教師時代、

何度となく

「わたしが」

これを試されました!!ニヤリ

 

 

 

 

ですから、

クラスの保護者の方に

よく共有していたんですよねーーーー!!爆笑

 

 

 

 

ちなみに、

元小学校教師なので、
もうすぐ始まる春休み、
子どもとの過ごし方などで
ストレス満載になりそうな人は
こちらを診断してみてくださいね!
 
 
 
『お母さん、あなたのタイプはなに?』
 

「反抗期からではもう遅い!」1分でわかる♪お母さんのタイプ別 子育て5つのヒント おもしろスイーツ診断付き

https://system.faymermail.com/forms/269

 

 

 

 

 

 

さて!

 

 

 


この

 

「みんなが持ってる」

 

「みんながやってる」

 

 

 

 

というのは、

たいてい

数人の話だったりしますよね??(笑)

 

 

 


でも大切なのは、

「みんなって言うのはね、

クラス全員、35人のことを言うのよ!ふん!」

 

 

 

と鼻息荒く説得するの

ではなくて、

 

 

 

 

「なぜ全員がそれをしないのか」

ということを

 

 

考えさせて、

本人の口から言わせる

 

 

ことだと思います。

 

 

 

 


ぜひ、感情的にならず、

 

 

「なぜ全員がそれをしないの?」

 

 

 

と、しない人たちに焦点を当て、

 

 

 

理由を考えさせると

いいですよ(#^^#)

できれば笑顔でお願いしますニコニコ飛び出すハート

 

 

 

卒業式・入学式。

これからまだ間に合うかも

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた音譜

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村