おはようございます!

 

1万人の子どもたちと接してきた、

元小学校教師、

なごみゆかりです。

 

 

 

 

 

 

今日は、ワクワク楽しい親子イベントのお知らせです。

 

 

 

夏休みの自由研究にもできる、

親子でかんたんにできるおやつづくり☆

 

 

 

自由研究としてまとめるための「まとめ方」までお伝えしますので、

「自由研究をやったはいいけど、その後のまとめ方を教えるのに苦労する!」

というお母さんをお助けします(#^^#)

 



 

 

 

 

 

 


作ったら食べられる!

 

さらに、自由研究としてのまとめ方まで伝授する、

なんとも「おいしい」企画!!

 

(すみませんね、つまんないダジャレをちょいちょいはさんで・・・)

 

 

 

 

しかも、めっちゃくちゃかんたん!!

 

 

だから、家でもう一度作ってごらん、となっても、
だいじょうぶーー!にひひ

 

 

 


先日からじわじわご案内していますが、
実はまだ伝えていないスペシャルな情報が3つも・・・

 

 

 


なんと!

 


①このおやつは、わたしのいた学校で料理部の4~6年生が

子どもだけで作ることができた、
かんたんなレシピであること。

 


②今回、助っ人として協力してくれる人がいるため、
途中でなごみが反抗期ミニミニセミナーを行うということ!
(もちろんお子さんと離れたところで・・・!)

 


③しかも、その人も元教師!!
ただの教師じゃなくて、家庭科の教師だったんですよーーー!!
さらに、保育士としての経験もあり!!

 

 

 

 

ということで・・・

 

 

 

 

 

最強のコラボ!による
レアな夏休み親子イベントですよ!!

 

 

 


この機会、ぜひお見逃しなく!!!

 

 

 

 

 

ご案内はこちら

 

 

 

音譜ご案内音譜

 

 

今年の自由研究はこれで決まり!!
親子で簡単おやつ作り!!
最後に自由研究としてまとめるためのまとめ方まで伝えます!

 

 

【作るもの】 ラスク
        バター(作ったバターを使ってラスクを作ります)
        おいしいお茶の入れ方付き☆
          ※(小麦、乳アレルギーの方はお考えの上ご参加ください)


【開催日時】 7月26日 10:00-12:00
         8月20日 10:00-12:00

 


【開催場所】 東京 新宿

 


【参加できる人】 小学3年生から6年生までの親子
           ※火を使ったフライパン調理のため

 

【参加費】   親子2名(1家庭)で3000円

 


【受付開始】  6月18日(月)から

 

【お申し込み方法】 ただいま、メルマガ読者様限定で優先登録開始中です。

メルマガ登録はこちらから。
↓↓↓

元小学校教師 なごみゆかりのつぶやきメルマガの購読申し込みはこちら(無料です)

 

 

 

 

 

今年の自由研究はこれで決まり!!
親子でかんたんおやつ作り!!
最後に自由研究としてまとめるためのまとめ方まで伝えます!

 

 

 

 


 

 

「なごみさんにうちの子どもを見せたい!」というお話も聞きます(笑)

 

ぜひ可愛くて、ちょっぴり生意気になってきたお子さんの姿を
(違ってたらごめんなさーい!)
見せにいらしてくださいね(#^^#)

 

 

 

では、このへんで。

 

 

 

 

 

 
最後までお読みくださいまして、
どうもありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

なごみゆかりのプロフィール

 

 

 

 

 

かめっこ塾 塾長 なごみ ゆかり

 

心理カウンセラーとしての資格も持つ、

元小学校教諭。

 

教員歴18年、約1万人の子どもたちと関わってきた中で培ったものと、

自身の子育てで得た経験を活かし、

お母さんのための子育て塾「かめっこ塾」を開設。

 

特に、マイペース過ぎるかめくん、かめちゃん

(以後、かめっこ、と呼びます)をお持ちのお母さんに寄り添います。

 

 

実は、私もマイペースな「かめっこ」でした。

だから、かめっこたちの気持ちは人一倍よくわかります。

 

 

最近は、そんなかめっこが反抗期にさしかかったら・・・

の反抗期対応についてのセミナーを開催しています。

 

 

もちろん、これはかめっこではないお子さんにも有効です!

 

 

私自身、高学年の担任を何度も経験し、失敗もいろいろしてきました。

 

効果が上がった対応、しないほうが良かった対応があります。


また、数多くのお母さんたちの悩みにも向き合い、
おうちの方からの目線、
そしてお子さん側に立った目線の両方から、
どうしたらよりよい親子関係が作れるか、見出してきました。

 

 

今、自分が母という立場になって、教員として伝えて来た以上に

「母」という仕事は大変であると痛感します。

 

子育ては、決して楽ではありません。

そして、お母さんたちは、いつだってお子さんに真剣に向き合っています。

 

だからこそ、お母さんたちがする対応を、

より効果が高いものに変えていってほしいのです。

 

 

そのためにはお母さん自身が変わることも、ひょっとしたら必要かもしれません。

 

 

お母さんが変われば、お子さんは必ず変わります!

 

 

そのための具体的な方法を、わかりやすくお伝えしています。

 

 

かめっこだった自分自身、

そして母として、

元教員として、

私にしか伝えられないメソッドを、お伝えします!

 

 

日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー

 

 

 

 

どくしゃになってね…