たくさんのブログの中から見つけて読んで

頂きありがとうございます。

おはようございます。

発達障がい、不登校、心身のケアを

ヒプノセラピー(催眠療法)、

インナーチャイルドセッションで行っています

手話通訳者もしています


※子宮クリーニング・ヒーリングや

妊活ヒーリング、各講習会も

リクエスト開催していますので

ご希望の方はお問い合わせくださいね。

■古代文字のお守り古代文字のお守りご注文は→コチラ
お守りの内容はこちらをご覧くださいね→コチラ

樹木希林さんが生前、不登校の子どもたちに

贈ったメッセージです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

幼いころは、「学校に行かない日もあった」

という樹木さん。役者を目指したものの、

はじめは「全然必要とされない役者だった」

とも言います。2015年には、

不登校のイベントに参加して、

子どもたちに贈った言葉が、反響を呼びました。

当事者の視点で不登校や引きこもりについて

伝える「不登校新聞」がまとめた内容を

引用させて頂きます。

新学期が始まる日、まわりのみんなが

「おはよう、今日から学校だね」って

笑顔で言葉を交わすとき、

「私は学校に行きたくない」ということを

考える気持ち、何となくわかります。

だから思うの、そう思うこと、

それはそれでいいじゃないって。 

私は小さいとき、自閉傾向の強い子どもでね、

じっと人のことを観察してた。

学校に行かない日もあったけど、

父は決まって「行かなくてもいいよ、

それよりこっちにおいで、こっちにおいで」

って言ってくれたの。

だから、私の子どもがそういうことになったら、

父と同じことを言うと思う。 

それにね、学校に行かないからって、

何もしないわけじゃないでしょう。

人間にはどんなにつまらないことでも

「役目」というのがあるの。

「お役目ご苦労様」と言ってもらえると、

大人だってうれしいでしょう。

子どもだったら、とくにやる気が

出るんじゃないかな。

ただね「ずっと不登校でいる」というのは

子ども自身、すごく辛抱がいることだと思う。

うちの夫がある日、こう言ったの。

「お前な、グレるってのはたいへんなんだぞ。

すごいエネルギーがいるんだ。そして、

グレ続けるっていうのも苦しいんだぞ」って。

ある意味で、不登校もそうなんじゃないかと

思うの。学校には行かないかもしれないけど、

自分が存在することで、

他人や世の中をちょっとウキウキさせることが

できるものと出会える。

そういう機会って絶対訪れます。 

私が劇団に入ったのは18歳のとき。

全然必要とされない役者だった。

美人でもないし、配役だって「通行人A」とか

そんなのばっかり。でも、その役者という仕事を

50年以上、続けてこられたの。  

だから、9月1日がイヤだなって思ったら、

自殺するより、もうちょっとだけ

待っていてほしいの。そして、世の中をこう、

じっと見ててほしいのね。

あなたを必要としてくれる人や物が見つかるから。

だって、世の中に必要のない人間なんて

いないんだから。 

私も全身にガンを患ったけれど、大丈夫。

私みたいに歳をとれば、ガンとか脳卒中とか、

死ぬ理由はいっぱいあるから。

無理して、いま死ななくていいじゃない。 

だからさ、それまでずっと居てよ、フラフラとさ。

ー 出典:2015年8月22日・登校拒否・不登校を考える全国合宿in山口/基調講演「私の中の当り前」から

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

長男なごみ君も自分に合う場所を

探し中ですおねがい

1人1人がかけがえのない大切な命です。

読んで頂きありがとうございます。



■ なごみまなセッションメニュー   
クローバーヒプノセラピー(心理療法)
(対面・電話) 10/1〜料金改定します。→★

赤薔薇こころとカラダの癒しセッション →★
(対面・電話)

クローバーインナーチャイルドセッション
(対面)

ピンク薔薇チャネリングセッション
(対面・電話)

クローバーペットの気持ちお伝えします
(対面)
(※ペットの気持ちをお伝えするものであり、
ペットの病名や寿命を当てるものではありません)

ペットの写真を見せてくださいね。

お問い合わせ・お申し込みはコチラ