お客様のサポートで、中禅寺湖に行きました。

是非とも釣って頂きたかったお客様。迫る霧の中、見事に美しいブラウントラウトをキャッチ。本当に嬉しい魚でした。僕は本当に嬉しかった。


美しいブラウントラウト。今までお客様が釣り上げたトラウトで最大サイズ。

ヒットした直後に猛進するブラウン。耐える耐える。

ランディングまで、横についてアドバイスしました。

一進一退の緊迫したファイト!

本当に良く頑張りました。お見事でした。

 

こちらは、極上のホンマスをキャッチ。

モデルも良いし魚も良い。最高ですね。



なごみ店長は合間に釣りをしてレイクトラウト。

美しく力強い魚。

アンダーハンドキャスティングで静かに釣りました。


早朝からかなりの雨量で気分がめげましたが、みんなで頑張った甲斐がありましたね。


湖のフライフィッシングの美しさについて考え学ぶ。

湖のフライフィッシングは、なかなか難しく、厳しくもあり、幾人もが考えを見誤り見失う事があります。

湖の釣りは、人それぞれではあるけれど、なごみ店長は今までに多くの経験を積み、たくさんの人に湖の釣りをご案内してきました。それら全ては学びでもあります。お客様の笑顔が見たいしサポートしたい。そこには誇りがあります。

坊主の日々があり、少しの見返りもあり、手厳しい中禅寺湖もあり、微笑んでくれる中禅寺湖もあったり。

ちょっとだけ微笑んでもらえると、この美しい湖畔を歩くだけでも、愛おしい気持ちになります。

この感覚は自分だけの大切なものです。


ゲームをクリアするような完結は無い、ずっと続く自分だけの物語があります。

浅い知識で全てを理解した風に振る舞う気にもなりません。まだまだ興味があり、わからないことばかり。まだまだ知りたいことが沢山有る。

だから面白い、湖のフライフィッシング。


まあ、ちょっと来たくらいで大袈裟なという感じですが、そう思っています。


夕暮れの男体山。宿泊先の越後屋から撮影しました。

美しく静かです。


この土地の物を調理したいとおっしゃっていた越後屋のご主人。ありがたい、贅沢な夕食です。


静かな静かな中禅寺湖の夜。