まずはランカーズ釧路さんに行きました。

シーアンドエフデザインに勤めていた頃に、営業で大変お世話になっていた、日本が誇る名店です。15年ぶりくらいに行きました。

昔と変わらない、とにかく凄い商品量。

とにかく凄い商品量。

とにかーく凄い、もの凄い商品量!

想像できないと思いますが、ほぼ確実に誰もが圧倒されます。

きっと、日本一なのではないかと思います。

見たことがない方は、絶対行ってみた方が良いです。ときめくこと間違いなし!!

フライフィッシング用品をこんなに見れる釧路のフライマンは、本当に素晴らしい店に恵まれていらっしゃるなぁ、と心から思います。

ランカーズの五十嵐さんと村山さんと久しぶりにお話ができて、笑顔になりました。嬉しかったです。

お元気そう!よかったです。

ああ、釣りに来たんだ!

最近はどんな感じですか?と聞くと的確なアドバイスを頂けました。

北海道でフライフィッシング、楽しませていただきます。


途中、鶴が仲良くご飯を食べていました。

普通の風景が特別。


屈斜路湖到着!やる気満々ですね!

紅葉が最高に綺麗。


ヒメマス。これが釣りたかったんです。

お客様にっこり。


一緒にヒメマスを釣りました。

目の前に泳ぐヒメマス。

赤く染まって、産卵のために岸際に集まっています。恋路をお邪魔してしまって申し訳ないけれど、命の神秘を感じました。


日が暮れるまでフライフィッシング。

北海道の自然を楽しみました。


帰りに弟子屈の摩周駅の裏にある、アングラーズショップマロさんに寄りました。

思い出がいっぱいの店。

いまは奥様が切り盛りしています。

マテリアルをお買い物しました。

レアなものも!


マロさんの近くで、豚丼を食べました。


帯広に移動中、鹿と車の事故を見ました。

気をつけないと。