2月19日に放送された「水曜日のダウンタウン」で
実在する学校名について謝罪した。

この日は「ひょうろく人間性最終チェック」とした
ひょうろくのドッキリ企画なのだが
そのドッキリの中でいじめ設定にした学校が

実在した学校名だったのだ。

昭和じゃあるまいし、本当にこの学校で
いじめがあると勘違いする人はいないと思うが
関係者は不快に思うだろう。

…とはいえ、そんなに大ごとにする話でもない。
不手際についてはしっかり謝罪して、
配信や再放送時はその部分はカットすれば良い。

企画自体はとても良かったので
水を差す形になってしまったのは残念だが
後編も楽しみにしている。

 

トキワ荘マンガミュージアムの
「島本和彦 炎の原画展 Ver.3 トキワ荘編」を
見に行ってきた。




島本和彦の思い出といえば…
小学生の頃、初連載の「炎の転校生」を少年サンデーで
読んでいたなぁ。


その後、けっこういろんな所でてろんなモノを描くので
全ては読んでられないけど
「ワンダービット」とかは好きな作品だ。


一番のヒットは自伝漫画「アオイホノオ」。
テレ東でドラマにもなった。

柳楽優弥、山本美月、安田顕、

ムロツヨシ、中村倫也、黒島結菜という

今見ると豪華メンバー。

 

この人、いくつになっても作風が全然変わらない…。

高知東生がXで
「もうインバウンドの受け入れをこれ以上増やさないでくれと思ってる」
とポストしたことで話題になっている。

 

 

別にこの方の意見を否定するつもりもないが
観光すらも拒否したら、日本に何が残るのか…。

資源もない、経済も発展しない。
円の価値は安くなるばかり…。

もう観光客を呼び込むくらいしか
明るい未来なんかない。

問題は政府、自治体が外国人観光客に対して
何も対応をしないことだ。

もっと規制を厳しくしていいし
外国人から税金を取れるような制度を

作っていくべきなのだ。

外国人に対してとにかく制度が緩すぎる。
性善説みたいな商売は外国人には通用しない。

日本人と外国人でサービスの値段が違うなんて
当たり前の事だ。



あとね。
ホテルが取れないというのは

…というのはちょっと言いすぎだ。

そりゃ、値段は上がったけど
全く手が出せないような値段になったワケじゃない。

僕はここ1年くらいの間に
鹿児島、福井、新潟、白川郷と旅行しているが

どこも部屋が無いなんてこともないし

全て1万円以下で宿泊している。


年寄りが、昔は150円で映画が見れた
…と言ってるみたいな話。

「昔は良かった」じゃないんだよ。

経済成長すれば値段は上がるのは当たり前で
むしろ健全なことだ。

物価は上がっていくのが当たり前で
30年間停滞していたことと比較されてもね…。
 

僕は、昨年「JRE BANK」に口座を作った。

「JRE BANK」は、昨年の5月からスタートした
JR東日本のネット銀行である。

こまかい話は、ちゃんと調べて貰うとして…
ザックリいうと「JRE BANK」に口座残高50万円以上あると
以下のような特典がある。

・JR東の片道運賃・料金が4割引きとなる「優待割引券」
・「どこかにビューーン!」の2,000ポイント割引クーポン
・JR東の普通列車グリーン車に使えるSuicaグリーン券

JR東日本のサービスなので
関東から東北へのサービスということになる。


「どこかにビューーン!」は
JRE POINT6000ポイントでどこかの駅までの
新幹線往復チケットが貰える

 どこでもいいから、どこかに旅をしたい

…という人の為のサービス。

それが「JRE BANK」で貰える
「2,000ポイント割引クーポン」を使えば
4000ポイントで往復出来るというワケ…。



「JRE BANK」は旅慣れした人用の口座だ。

僕が昨年、新潟に行ったのも
新幹線の4割引きチケットを貰ったから。
 

旅が好きなら楽しいサービス。

今年もまたどこかに行きます。


 

 

先月、オリジナルパーカーを
アイロンプリントで作ってみたが
今度はTシャツにチャレンジしました。

Tシャツ用には和風のデザインのを描いてみた。


そして、今回は黒でも印刷できるように
↓の商品を使ってみたのだけど…。

TransOurDream 真正のアイロンプリントシート A4 5枚 黒·濃色生地用 アイロンプリント用紙 転写紙 インクジェットプリンター用 Tシャツ転写紙 熱転写シート 洗濯に強い JP-3-5


イマイチ、色の発色が悪くて
ぼやけた感じになっしまった。

 

上手くいかないものだなぁ…。

なんかイマイチな出来でしょ?

 

これからは、ネット銀行の時代になっていくだろうな
…と思っている。

今やメガバンクのメリットもあんまり無い。
通帳作れば手数料も取られるし

地方に行くとそもそも銀行自体もないので
地方銀行を利用することになるのだが
それだったらもうネット銀行でもいい。

利用制限内ならコンビニでも手数料も取られないし
店舗運営や人件費を抑えられるため
預金金利も高めとなっている。

対面に拘らないならネット銀行で十分だ。

そんなこともあって
ネット銀行競争は過熱している。

近年は、「ヤマダNEOBANK」とか「JRE BANK」とか
話題になっているが、何を求めるかによって
選択する銀行も変わってくる。

これからの時代、自分に合うネット銀行を見つけて
一つくらい口座があっても良いと思う。

 

部屋を片付けていたら1本のVHSが出てきた。

ビデオデッキで中を再生してみると、
(デッキをまだ持ってるのが偉い)
30年前の映像だった。

僕が大学生の時、幼馴染がアメリカに
留学していたのだが
その時に僕がそこを訪ねた時のモノ…。

 

8ミリカメラを誰かに借りて持っていった。
もう誰に借りたのかも覚えていないが

それをVHSに落としていたのだ。


画面に映し出される30年前の僕と友人の姿…。
大学生でお金も無いから
何をするワケでもないんだけど
とにかく楽しそう。

懐かしさと同時に、ただ無邪気に楽しんでいる
映像の中の自分がとても羨ましい。


若いって掛け替えのない財産なんだと
改めて思った。

子供の頃から当たり前に動画がある
今の若い人達は、
こんな気持ちにはならないのかもなぁ。


-追伸-
その友人にも動画を送ってやったら
驚くと同時に、とても喜んでいた。
そいつとも50年近くの付き合いなんだよなぁ。
 

フジテレビの「めざまし8」の後番組は
「サン!シャイン」とのことだ。

メインは引き続き谷原章介。
曜日ごとのスペシャルキャスターとして
カズレーザーと武田鉄矢も発表された。

谷原章介とカズレーザーは
まぁそうでしょうね…という感じなんだけど
武田鉄矢…。

うわー…としか言葉が出ない(^^)。


朝から武田鉄矢の時代遅れの講釈を
誰が聞きたいのだろうか。
しかも話が長い…。

生放送大丈夫か…。

高齢者を起用するにしても
もうちょっとマシな爺さんは居なかったのかな。

テレビに出てるコメンテーターの爺さんは
たいていが左にひん曲がってる人ばかりで
まともな人は居ないとはいえね。

武田鉄矢出てたら、僕は見ないと思うよ。
 

大江麻理子アナウンサーがテレビ東京を
6月下旬に退社するとのことだ。

テレビ東京にとって大看板ともいえる大江アナ。

モヤさま、アド街、WBSという
テレ東を代表する番組を担当した。

現在も、将来を期待するアナウンサーは
モヤさま、アド街、WBSを担当させるが
その下地を作ったともいえる。

2013年~2014年はニューヨーク支局へ赴任。
帰国後に結婚もしつつ、ずっと走り続けてきた

そろそろゆっくりしてもいいと思う。

あと、退社前にやっぱり「モヤさま」にも出て欲しい。
もちろん退社後にも出て欲しいけど…。
 

令和ロマンの髙比良くるまが、当面の間
活動を自粛すると発表した。

くるまは、2019年末~2020年末までの1年間
オンラインカジノを利用したことを認めている。
2020年という話は調べたら解ることなので
嘘ではないと思う。
…とすると、この件は既に時効も迎えている。

4~5年前で、且つ被害者もいないことで

活動自粛を迫られてしまう現在の私刑については疑問だ。


生きていればどこかで間違えてしまうこともある。
しかし、過去の全ての人生において
一切の間違いも許されないのが今の風潮だ。


2021年、小山田圭吾は、小中学校時代に同級生を
いじめていたことが問題となり東京オリンピックから外され
1年近く謹慎している。

いじめはもちろん良くないが
小山田自身はいじめについては否定している。


子供時代のことで、更に本人が違うといっても
世論を押さえる為に自粛せざるを得ないのだ。


くるまにしても、僕は不要とは思うが
一旦、活動自粛しておいた方が今後の為にはいい。

 

世の中には正義を勘違いした連中がたくさん居るから

彼らを鎮める為にはこれが最善策なのだ。

早々にリセットして、4月から再始動でいいと思う。