こんにちは♪
原口綾子です。
7月末に藤本さきこさんのnotebookセミナー1日目に参加しました。
2年ほど前より、
さきこさんのブログはいつも読んでいたのですが、
スマホに穴が空くほど
読み込むようになったのは、
昨年の春に子宮にガンが見つかってから。
そのときの詳しい話はこちら



ガンができたのが子宮だったのもあり、
自分の女性としての幸せを本気で見つめ直しました。
そんな風に自分の生き方、女性性に向き合うには
さきこさんのブログはとても助けになったんです。
さきこさんのブログには、
女性が真に幸せに生きる方法がぜーんぶ書いてある。
感じることが幸せっていうのも前はわからなかったけど、大病をわずらった今ならとてもわかる。
だって、悲しみも寂しさも嬉しさも
身体全部で感じてるときって、
私生きてる!
って実感できるもんね。
小さい頃からずーっと私はこの感じるに蓋をしてきたのです。
感じやすいがために。
子どものころにいっぱい辛い思いしたから
もう傷つきたくなかったし
悲しい思いもしたくなかった。
でも、それをやっていると、
嬉しいや楽しいも感じなくなってしまうんですね。
思いっきり感じる事ができないなんて、
生きながら死んでるのと一緒じゃん
私はこれまでいろいろ間違ってきたな〜
とさきこさんのブログのおかげでいろんな気づきが得られたんです。
ここでは書ききれないほど。
それで、私はさきこさんの脳みその中身にすごく興味があって
さきこさんの哲学にもっと触れたい
さきこさんにお会いしたいという思いもあり、
今回のnotebookセミナーに参加したのです。
ノートの書き方はいたってシンプルです。
①思ったことを思ったままノートに書く
②事実のみに○をつける
③自分の書いた幻(事実以外の思いこみ)を「なぜ?」「どうして?」「ということは?」の三段階で展開していく
私、ノートに書くという習慣がなかったので、初めは思ったまま書くがうまくできなかったのですが、慣れるうちになんとかできるように。
セミナーでは、
自分が怖いことをいくつか書いて、
それを展開してゆきました。
私の場合は
貯金がなくなるのが怖い
でした。
なぜ?
不安
なにかあったときに困る
どうして?
親の葬式とか自分の病気とかなにかあったときにお金は必要だから
困ったときに貯金がないと乗り切れない
この、ということは?
で出るのが自分の設定。
自分がどんな設定を持ってるかわかれば、
それをどうしたい❓
と自分に聞いて好みの設定に決めるだけ。
私、書いていて、
自分の手持ちのお金だけでどうにかしようと思ってる
って気づきました。
これではどこかから入ってくる可能性が全くないということに…
それで、
困った時は必要なお金は必ず用意される
に設定変更。
頭の中だけでやりとりするだけではわからないことも
ノートに書き出すだけであらゆることに気づくし、わかる。
まさに、
自分とのコミュニケーションだなぁ
とそんな感じで毎日続けています。
変化というと、
やっぱり自分との関係が良くなったように感じます。
そしてね、
ダンナさんとの関係がすごく良くなった。
別にダンナさんとのことは何にも掘り下げてないんだけど、
私が自分を直視して疑うほどに
ダンナさんの私への愛がウザいくらいに

自己愛が深まったからかもしれないですね。
私もダンナさんにあった不満が全くなくなりました。
ほんと不思議なくらい。
今、夫婦関係がすごく居心地良いです。
そういえば、この前、
人の悪口を思いっきりノートに書いたら
エネルギーが一気に身体をめぐって
身体がポカポカ温かくなりました
普段心に思いを溜めがちな人ほど
ノートに書くっていうのはいいかも。
今週末はついにセミナー2日目。
とても楽しみです

