3月15日 山中湖 ワカサギ釣り | 尾崎渚のブログ

尾崎渚のブログ

山中湖をメインにバス釣ったりワカサギ釣ったり、たまに海にも行ったり。

娘の通う小学校の卒業式の日。

小学1年生の娘は学校が休みでドーム船に乗船した。


乗る前に「0匹でもええんやな?」の確認は済んでいて娘もゼロを喰らう覚悟で船に乗りました。


ドーム船を停める前、若干の群れを確認できたので、「もしかしたら10匹くらいいけるかも?」って思ってスタートしたものの、ワカサギさんは情けなし。


当たりもかすりも無く、ただひたすらに時間が過ぎていくが、娘のちょっかいがあったお陰で苦ではなかったです!







ドーム船で昼寝をぶちかます娘。
なめたやつで昼過ぎまで一回のエサ交換さえしなかったやつに、ワカサギは微笑んでくれるはずもなく……

娘はゼロで納竿。

僕はって???

「ゼロに決まってるやん…」

「山中湖終了宣言だしても良いですか……?」

ワカサギ釣りが終わってからは家の横を流れる桂川、都留漁協管轄で渓魚を狙う。
とは言え、竿を握るのは息子で、僕は眺めてるだけ。




年長の息子ですが、釣り竿握ってる時の顔は明らかに違う。
目をキラキラさせながら、魚と川と本気の勝負をしているようで…

それを見ているのが、最高に面白い。

と思っていると、「パパ!この仕掛けに付いてる針、緑色なんだけど、こういう針刺さらないでしょ?」だって!笑

「小僧!黙って釣れ!笑」

とだけ返答しました。



釣った魚は己で捌くが尾崎流!
唐揚げと塩焼きで頂きました。