けっこう多いですよー
お客さまはもちろん、
セラピストでも多いと思います。
あくまでもわたしの印象だけど、
犠牲的精神の強い人って そうなりがちかなー と思います
周りにはすごく尽くすのに
自分をちゃんと見ていない人
そんで そのバランスがうまくとれていない
落としどころが分からない人
そんな人に 多い気がする。
あと完璧主義の人とかもね。
自分を大事にする
ってことが 結局癒しなんだろうなーと思う。
自分を大事にするって
どういうことかしらねえ。。。
人それぞれかと 思うけど
でも、心の奥の方~のおさえがとれると、
驚くほど 免疫力があがる!!んだな~
わたしも去年の夏の終わりに
咳とのどの痛みがひどかったのに、
本当に居心地のいい空間に身をおいたら、
1日で劇的に回復したことがあります。
それはもう 本当に劇的に!!
からだって やっぱすごいよ!!

体と心って やっぱつながってるんだよ!

だから疲れたときは そこ(疲れてるとこ)にフォーカスしないで、
体が疲れているときは アロマやヒーリングでメンタルのケアを、
精神的に疲れているときは、運動したり整体を受けたり、フィジカルなケアを
するのがけっこうオススメです
