
備忘録のようなもんなので、興味ない方はスルーで

はてさて、わたしの生まれたときのホロスコープは
太陽と月がすごく近い位置にあって、
(つまり新月に近い日に生まれたって事なんだけど、)
だから性格に裏表がないって、前に星好きな方にも初対面で言われた事があります。
それに加えて 全ての星が順行しているときに生まれたなんて
なんだか 自分で笑っちゃいます

筋金入りの 分かりやすい人じゃないか

そらー初対面でも見破られるわ
あとは
あんじゅさんのブログにも 書いてもらってますが、
「よく この時期に きたね~」
っと 感心されました
なんだか木星がちょうど何かの上にきていて(うろ覚えすぎ!!
)7月くらいからすんごくいい時期に入るそうな。
グランドトラインという三角形が2つ重なるときで、
ダビデの星を形成するんだとか。

人によっては一生に一度 ない人もいるくらいの確率だとか!
この時期は1年くらいは続くから、
その中できっと人生の転機のようなものを迎えると思う、
と言われました。
ほほう!!

わたしはといえば、
ここ何ヶ月か何年かで、やっぱりだんだんと考え方やなんかも変わってきている部分もあり、
でもそれは段階をへてきているので自分では違和感はなく、
気づくと、「そういや以前はこんな事考えもしなかったなー」とふと思う事があります。
だから、あんじゅさんに
「nagiちゃんは自分の運命を自分で切り開いていくタイプの人だよ」
と言われたときも、嬉しかったです 単純に。
「そういう星回りだから」なのか
「自分が生きてきた今までの総合結果」なのか
まあ、ひっくるめて星回りなのかもしれないけど
でも、結果的にどうなる運命でも、
自分が誇れるならいいんじゃないかなーと思います。
・・・って おもっ

ていうか、深く考えても結局わたしってシンプルな答えにたどりつく
ことが多いなー。。。
やっぱ単純なんだな。
難しい話は好きじゃないし、簡単に話せる事を難しくして言うことも好きじゃない。
あっ 脱線した!!

あんじゅさんの話には何度も
バランス
という言葉が出てきました。
まさにタイムリーに わたしが思っている事で これまたびっくり!
わたしのホロスコープは
火と風のエレメンツが多くて
水が少ないんだそう
風の星座の中でも とくに 天秤座が多くて、
天秤座は バランスでしょう? と言われ、
ああ!!なるほどー! と納得。
で、
「わたしは感情の起伏が激しいし、周りにも感情で動くと思われていると思う。」
と言ったら、
「・・・ふーん。そう?」
と 意味ありげなあんじゅさん。
「自分ではアツい人間だと思ってる?
確かに 好き嫌いっていう判断基準で動くことが多いよね。
でもそれだけじゃなくて どこか冷めてるというか、ドライな部分もあるでしょう」
と言われて ぎくっとしたのと びっくりしたのと。
たしかに、、、ありますな。
無意識に自覚もしてたと思うし、
家族にはたぶんばれてる。。。
それは 水のエレメンツが極端に少ないから、ってことだったのかあ。
「水が少ないから、情に流されたり、情に訴えかけて何かをする事はあまりない。
でもたまに 長いものには巻かれろ 的な所もあるよね 笑」
ですって!!
あるかなあ~ ははは 笑
同じ所に留まっていられないのは 風が多いから かな。
「ルーティンな事が苦手で、今まで気づいてきたものを ある日突然全部投げだして
どっか行っちゃいたくなる事があるでしょ 笑」
2人で 爆笑!!

・・・・いやいや、これあんまり書くとまずいかな?

わたしはこれでも昔から 履歴書の「自分の長所」欄には
・明るいこと
・責任感があること
って 書いてたんだよほんとうに!!
なのにあんじゅさんたら
「仕事はそうだねえ、、、天王星と水星と金星を使うのがいいと思う。
今の仕事は金星を主に使っているんだね。それもいいと思う。
星的には 水星を使うのが 一番いいと思うよ。
例えば、話すことや教えること、旅や交通機関にまつわること・・・
あとは、たいくつしないことと、責任を問われないこと、ね 笑」
またもや 爆笑。。。

たしかになー
人の体に触る時 もちろん責任はあるけど
結局最後はその人の自然治癒力にお願いすることになるし、
お客さんにコンサルをしているときも、同調し過ぎないというのは
セラピストにとって大事だもんね
自分が決めたことには 責任持つ方だと思うけど、
自分を犠牲にして他の人の人生に責任は持てないなあ。
うあー 長くなっちゃったや

続く。。。