今年も開催します♡
あなたの熱い想い・温かい気持ちが
青森から地域に全国に世界に
たくさんの人に伝わりますように!!
AOMORI HAPPY ACTIVE WOMAN 2025 vol.3
東北の、青森の新たな時代の女性の生き方を
青森のエネルギッシュな方々とともに考える1日!!
今回は、三沢で保育士だけの託児サービスをされている
Joyful popさんの託児サービスを特別価格の500円でお願いすることもできますので
小さなお子さま連れの方も安心して参加いただけます♡
お申し込みはこちらから↓
【開催概要】
日時:2025年3月22日(土) 10:00〜12:30(受付開始 9:50)
*終了後、会場内で交流会(15:30まで任意参加)
会場:サードプレイス三沢
(〒033-0044 青森県三沢市古間木山堀切沢56)
対象:東北・青森が好きな女性、東北・青森で地域に元気を与える活動をしている方、
いいヒト、コト、モノなど伝えたいメッセージをお持ちの方
(女性を応援したい男性も歓迎ですが、プレゼンは女性のみとさせていただきます)
定員:24名(定員になり次第締め切り)
参加費:無料
*交流会にご参加で、お弁当をご希望の方は2,200円頂戴します。
申込締切 3月20日(木)
お弁当のお申し込みは3月14日(金)まで
*お弁当はキャンセル不可となりますのでご了承ください。
主催:株式会社フードコミュニケーション
後援:株式会社 池田介護研究所・Joyful pop
【交流会ご参加の方】
なぎさなおこ×Unbreakable スペシャルコラボ弁当🍴
ゲストのたくろんさんのタクロン米を使用した
十和田の人気カフェUnbreakable とのスペシャルコラボ!
このイベントだけの特製弁当をご提供!(事前予約制・2,200円)
【託児ご希望の方(先着順/別途申込み)】
三沢の託児所Joyfulpopさんによる託児サービス!
通常4,950円のところ、イベント特別価格・子ども1人500円。
未就学児限定、<先着6名>です!(定員になり次第締め切ります)
▷▷▷ 託児お申し込みはこちら
※託児をご希望の方は、本イベントの申込のほかに託児をお申込みください。
【プログラム】
10:00〜10:15 開会式
10:15~11:15 トークセッション
「青森だからできること、青森だからできたこと。東北から伝えられる可能性」
<ゲスト>
竹中 恵理さん 青森県青年国際交流機構(青森県IYEO)会長
三上 恵さん グレイズ建築(株)代表取締役社長
佐藤 拓郎さん 農音楽家/株式会社アグリーンハート代表取締役
小比類巻 麻衣さん Joyful pop 一時預かり専門託児所 代表(保育士 / 認定ベビーシッター)
<コーディネーター>
なぎさなおこ 食育料理家/株式会社フードコミュニケーション代表取締役
11:15〜12:30 大応援!! やりたいことプレゼンテーション
12:30 閉会の挨拶
12:30~ 交流会(希望者のみ)
15:30までは会場内で各自情報交換などご自由にお過ごしいただけます(お弁当申込あり)
**当日は、和やかで楽しい会にしたいと考えております。
ドレスコードはありませんが、国際女性デーにちなんで、黄色いアイテムを身につけるか、ご持参いただけると嬉しいです。
(洋服、小物、アクセサリーなどお手持ちの物で構いません。)
【登壇者プロフィール】
竹中 恵理さん
青森県青年国際交流機構(青森県IYEO)会長
青森市出身。大学卒業後、大学院へ進学し、研究のため単身インドへ留学。卒業後は、コミュニティFMのラジオパーソナリティーとして勤務。退職後、2017年に 内閣府の事業「世界青年の船」に乗船し、日本から参加する青年約120人、10カ国から集う海外青年約120人と、船内で1ヵ月の共同生活をおくりながら各国を巡る。帰国後は、大学職員として勤務する傍ら、青森県青年国際交流機構会長を務める。
三上 恵さん
グレイズ建築(株)代表取締役社長
青森市出身。高校卒業後、県外の足場屋に就職。21歳で子供が産まれるタイミングで退職。25歳までに3人を出産して、離婚し帰青。ずっとやりたかった建築士を目指して工務店に就職。9年で退職し独立してもうすぐ4年。4人目が産まれて赤ちゃんと共に仕事復帰して奮闘中!
誰もみたことのない空間をつくりたい!夢を叶えるお手伝いがしたい。
佐藤 拓郎(タクロン)さん
農音楽家
株式会社アグリーンハート代表取締役
6代目の農家として黒石市に生まれ、2017年に株式会社アグリーンハートを創業。
シンガーソングライター、黒石市観光大使、TVリポーター、看護学校教師、農林水産省委員、講演歌、など幅広い活動をしている。黒石市内の休耕地を有機栽培(無化学肥料・無科学農薬)と農福連携で再生し、生産されたお米を市内の学校給食へ提供。『子どもたちの未来にワクワクをつくる』を人生理念とし、様々な形で自分発信するリジェネラティブクリエーター。座右の銘は『大地に感謝して自分を耕す』。
小比類巻 麻衣さん
Joyful pop 一時預かり専門託児所 代表
保育士 / 認定ベビーシッター
保育園に10年間勤務し全年齢の担任を経験。園でサポートできない部分を支えていきたい、地域で子育てをしていきたいという想いから、2019年にベビーシッターとして青森県内全域対応の訪問保育事業を開始、2022年には三沢市に託児所を開設。保育士の資格を活かしてさまざまなことに挑戦しています ♪ 『子ども・保護者・保育者が幸せな環境をつくること』を目標に日々奮闘中!
なぎさなおこ
HAPPY ACTIVE WOMAN PROJECT 代表
食育料理家/株式会社フードコミュニケーション代表取締役
地元・青森を拠点に活動する食育料理家として2007年に起業。2008年から13年間、八戸市で病気予防をコンセプトとした飲食店を経営。
2009年からは料理教室や食育・防災・健康指導の講座を開講。コミュニケーションを重視したスタイルの教室・講座は2歳から90代まで幅広い年代に支持され、これまでの受講者はのべ4万人を超える。青森県内に留まらず、全国の自治体や飲食店の商品開発、店舗運営などのコンサルティングも行う。
プライベートでは2児の母。温泉と旅行と飲むこと、食べることが大好き。
HAPPY ACTIVE WOMAN とは・・・
女性がそれぞれの年代で、活動的に楽しく輝ける場づくり、環境を目指しています。
大人になっても好奇心や夢を持って、学ぶこと、動くことを続けていくためには、
必要な仲間や情報が必要不可欠です。それぞれの強みを活かして、楽しく、
心も体も経済も豊かな環境を目指していけるプラットフォームが作れたらと思っています。
【注意とお願い】
コミュニケーションの場であり、主旨に反する恐れがあるため、下記はご遠慮ください。
⚪︎ネットワークビジネス・マルチビジネスへの勧誘・宣伝に関する行為
⚪︎先物取引への勧誘・宣伝に関する行為
⚪︎政治・宗教・思想団体への勧誘行為
⚪︎スーツ・宝石・絵画・毛皮等の展示販売行為
⚪︎個人情報の詮索・収集を目的とする行為
その他、当社が参加にふさわしくないと判断した方には、参加をお断りさせていただくこともございます。