☆英語でクッキング勉強会♡☆ | 幸せなぎさごはん☆

幸せなぎさごはん☆

 food is gift 食べ物は、毎日出来る、身体と心へのプレゼント。
ギフトを選ぶように、身体と心が喜ぶ食べ物を選んで、
健康で、豊かな毎日を送りましょう♡



I have learned a lot from cooking class!


Everyone is a teacher♡


Everyone is a student♡


みんなが先生、みんなが生徒。



私は料理を教える、空間や場所やきっかけを作る。


私は英語や、海外の文化を教えてもらう。


月一ペースで、少人数での料理と英語の交換勉強でした!!







最初はレシピの読み合わせから。



作ったレシピの表現やスペル、文法などチェックしてもらいます!!



日本語と英語だとニュアンスが違うから


枝豆をサヤから出すってなんて言ったら伝わりやすいかなーとかね。


自分のレシピが、生きた英語になるって嬉しいね♡


今回は、みちえさんにもカレー先生をやってもらいました。


先日インドに行ってカレー三昧だったみちえさんに褒められたカレーです!!



フィリピンの、このカレーに似てるんだって。





長芋滑るから気をつけてねー


の、すべるは英語でなんて言うの?


材料を入れるってなんて言うの?


この道具ってなんて呼ぶの?


わからないことをすぐ聞ける、すぐ使えるって最高の勉強方法です!


おやつに出した、豆しとぎはフィリピンのお菓子に似てるんだって(๑´ڡ`๑)


なかなか日常で英語に触れる機会がないから


機会は自分で作らないとね!!


息子もバイリンガルなお兄ちゃんに遊んでもらって、めちゃ楽しそうでした!


みんな、ありがとね!


来月は、何作ろうかな♡



チョクナッツ