只今、八戸の
八戸酒造さんで開催中の
ギャッベ展
見てきました。
ギャッベを知ったのは5年くらい前で
それからちょこちょこと
旅先とか、美術館とか、インテリアショップでイベントやっているところで
たまたま出くわす事が多くって、勝手に運命を感じている。ギャッペ。
いつかきちんと欲しいなぁ・・・・
って思っている、一生物の買い物にしたい物のひとつ。
ギャッベは、イラン南部の遊牧民の手織り絨毯。
手織りだから一枚1枚、味があるし
自然の色で染めた糸は、すーっごくキレイで
グラデーションも、見る角度に寄って見え方が違うから
とっても神秘的なところもあるんです。
それぞれのデザインに込められたメッセージとか
時間とか、想いとかも一緒に織られている感じがにじみ出ていて
きっと使うほどに馴染んで愛着涌いちゃうんだろうなー。
蔵の中の雰囲気にもピッタリでカッコいいよね。
あれやこれやと
見るだけでも、目の保養と癒し
沢山ひっくり返してもらって
全部見せてもらっちゃいました。
あー。欲しい。いつか欲しい。ギャッベの大きいサイズ。


沢山ひっくり返してもらって
全部見せてもらっちゃいました。
あー。欲しい。いつか欲しい。ギャッベの大きいサイズ。


こーゆーのを壁とかに飾ったり
まきストーブの前に敷いちゃって、美味しいコーヒーとか、ウィスキー飲みながらゴロゴロ読書とか・・・
妄想しただけでたまりません。
こんな居心地良いマットなんかお家に置いちゃったら
飛び回ってあるくのが億劫になってしまいそうなので
自分の中では、もう少しお預けにしておきたいなぁ・・・
という気持ちも。(まだ自分には少しはやいかなーと。)
妄想しただけでたまりません。
こんな居心地良いマットなんかお家に置いちゃったら
飛び回ってあるくのが億劫になってしまいそうなので
自分の中では、もう少しお預けにしておきたいなぁ・・・
という気持ちも。(まだ自分には少しはやいかなーと。)
こんな素敵な、現地のポットでお茶も淹れてもらって・・・
現地の飲み方も教えてもらって
紅茶を頂きました。
お茶っていいなぁ・・・・ここ最近お茶について書いてるけど
お茶とか飲み物って文化を知る上でも
コミュニケーションの場でも
大切なツールのひとつでもあるよね。
紅茶を頂きました。
お茶っていいなぁ・・・・ここ最近お茶について書いてるけど
お茶とか飲み物って文化を知る上でも
コミュニケーションの場でも
大切なツールのひとつでもあるよね。
まずは買う前に、知る、触れるっていうのがすごく大事だなーって思います。
いつか欲しいねって言いながら帰ってきましたが
無料で見れるし、蔵の中もすーっごく素敵な雰囲気なので
連休中行ってみるのもいいかも。
遠出もいいけど、近場でも連休中は楽しめるところが沢山ありそうです。
連休中は緑化祭りに行って、植物も見に行こう。
連休中はなぎさカフェ、明日29日は祝日ですが営業です。
後半の5月は、3~6日までお休みを頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします♡
さ、今日も打ち合わせにー。レッスンにー。
がんばろ。今日もみなさま素敵な一日を-♡








