おはようございます!
グルマン料理大賞・・・昨日私のノミネートされた
ウーマンシェフ部門の発表があり、
世界のレシピ本の中の、こちらの部門で
準グランプリを頂く事が出来ました!!
めちゃくちゃ、汗かきました。
全世界でも、こどもの食育は需要とニーズがあるようで
そこが評価されたのかなと思います。
今回は本当に、子供達に助けられました♡
この大会は、世界のレシピ本のコンテストであり、世界一のシェフを決める大会では有りません。
料理人としては、技術も知識もお恥ずかしい限りですが
本は1人では作れなくて、
この本に込めた想いや、沢山の方から頂いた知識と経験、そして出版出来るまで自分を育ててくれた師匠や先輩方、出版のチャンスをくれた経済界さん、いつも応援してくれる仲間や家族、そしてキャリアを重ねさせてくれた生徒さんや、お客様達、モデルをやってくれた子も、その家族も、アシスタントも、カフェのスタッフも・・・・居てからこそ今の自分があって・・・
出版にたどり着くまで、本当に辛くて、何度も辞めたくなって、自分に才能もスキルも無くて悔しくてボロボロ泣く事も多々ありましたが、その度に、大丈夫と背中をそっと押してくれる仲間・・・。
発表される間は、沢山の事や人が浮かんで、
あー。ここまで来れたなぁ・・・。
という想いで、それだけで勝手に涙が出てきました。
2位でも十分すぎるくらいなのですが、
支えてくれた皆さんへの恩返し&感謝としては、1位取れたら良かったな♡
Facebookの方で一足先に報告させて頂いたのですが、
沢山のコメントなど本当にありがとうございます♪
帰国したてからゆっくり御礼させて頂きたいと思います。
それにしても・・・・夢見てるみたいな不思議な2日間でした。
パンフレットなどの写真を撮ってるフォトグラファーさんにサイン貰ったり・・・
皆さんとーってもにこやかで
穏やかで・・・・
言葉はわからないけど
わからなくても楽しかったw
わかったらもっともっと楽しかったんだなぁって思うと
悔しいです・・・・。
素敵な本が本当にいっぱいで
本に登場して来る実物が、いっぱい居ます。
終止仲良しだったこのご夫婦。
レシピ本もかっこいいし、本当に美味しそう!
スウェーデン、行ってみたいな~。
とってもダンスが素敵だった、ガーナの方達♡
民族衣装って素敵ですね!
片言の小学生レベルの英語と、iPhoneのアプリで頑張ってみましたが
世界の言葉が飛び交う中で
不思議な感じでした~。
でも楽しかったな♡
事務局はじめ、日本の皆さんには本当にお世話になりました♡
日本人も過去最多の5部門で、グランプリ受賞がありました!
ご興味の有る方は、こちらからどうぞ~
http://cookbookfair.jp/?p=422











