☆レシピのない料理教室&八食意見交換会☆ | 幸せなぎさごはん☆

幸せなぎさごはん☆

 food is gift 食べ物は、毎日出来る、身体と心へのプレゼント。
ギフトを選ぶように、身体と心が喜ぶ食べ物を選んで、
健康で、豊かな毎日を送りましょう♡

毎日がお祭りみたいにイベント三昧です♪

photo:01



昨日は早朝に深夜バスで八戸に着いて。。。お姫と大好きな高橋うどんへ♪

日曜の朝は結構頻度が高いかも。

いつもながら美味しく頂きました☆

photo:02



毎月恒例の


レシピのないお料理教室&お小遣いゲーム!~パスタ編~

10時~スタート☆今回は小学校2~4年生の5組♪毎回満員御礼いただいております。

今回はなんと、むつ市からの参加もありましたラブラブ

最初はお小遣いゲーム。

ゲームでは、お小遣い帳の書き方から、自分でお金を貯めたり、自分のお小遣いで欲しい物を買うか買わないかの選択能力、お金が物との交換手段であること、金券を使ったお金の計算の仕方が勉強できます

photo:03



みんな欲しい物は買えたかな~??

常連の参加者さんで、計算が苦手だったけど好きになってきた!

との嬉しい声もニコニコ

photo:04



さ、今日は何パスタにしようかな~??ってとこからスタートだよ。

photo:05



ミートソースには、ベーコンやたまねぎ、にんじん。。。と具だくさん。

クリームパスタは ベーコン、きのこ、ブロッコリーが入るんだって。


あとはスープとサラダ!

photo:06



お買い物に出発~!

photo:07



今回も計算しながら予算内ギリギリでお買い物。

皆さんお買い物上手だわ~ラブラブ!

photo:08



たまねぎで涙を流しながら、4歳の男の子も一生懸命レタスをちぎったり、プチトマトを半分に切ったり、ニンニク剥いたり頑張ってたよ~

photo:09



綺麗に美味しそうに盛り付けてね♪

photo:10



毎回ホントにお店みたいに素敵なランチが子供たちだけの手で出来上がります。

秋からは

こども料理塾

はじめられるように準備を進めていきたいなぁと思っています!

photo:11



夜は

きんき

さんにて、八食料理道場講師陣の意見交換会。


昨年で料理道場は10周年を迎えて、私も10周年から参加させていただいております。

http://www.849net.com/cooking/lecturer.html

職人さんぞろいのすごいメンバーの中で、最初不安でしたが。。。

お料理に興味を持ってもらえる入り口として、私なりにお手伝いできればなぁと思っています。

なんか料理楽しい!なんか出来そう!ってところから

魚のさばき方や、本格的なお料理に入っていくのもいいかも!

皆さんの熱い意見を聞いていて、やっぱり職人さんは素敵だなぁって思いましたラブラブ!

photo:12



実はきんきさんにお邪魔したのは初めて!

是非またゆっくりお邪魔したいと思います。

photo:13



カフェでお米をお願いしている、こだわり農家の夏堀さん。

いつも美味しいお米をありがと~!

素敵な会合に参加させていただき感謝です。

美味しかったし楽しかったニコニコ

御馳走様でした~!!

今日も頑張るぞ~い☆