「こんまりをしろ」と言われて。 | 凪沙の素敵なお家作りを目指して~

凪沙の素敵なお家作りを目指して~

2012年、念願のマンションを購入しました。
マンション購入に至るまで~インテリアやわんことの生活、時々パチスロ・・・のキロク。

2022年10月、オットの転勤により関東から中京に引っ越しました!


GW、廊下収納の片づけをしようとしたら、その廊下収納に入っているものが
全て私の趣味のものばかりで、だったら勝手に自分の趣味部屋にしちゃった
ところへ持って行きなと言われ、そしたら趣味部屋も片付けなくちゃならなくて
片づけ始めたらオットが「大きいものから動かすが鉄則だろ」とか言い始めて
なぜか趣味部屋の家具を移動することになり、そのためにはまた家具の中の
ものや上に乗ってるものを動かし、それが全て玄関~廊下、挙句、リビングに
まで進出してどうにもならない状態になってるっていうね・・・。

これはまるで「引っ越しか!?」って感じよ。 それ以外のなにものでもない。
いや、ホント転勤なってたら大変だったわ・・・しみじみ転勤なくてありがとう。

そして。
掃除の途中ですぐ嫌になってTVやPCチェックにリビングに来たり、片付けの
最中で見つけた本を読みだしたり写真を見たり全然仕事が進まないからって
オットが見張ってんの!!(笑)
そして「アナタは本当に片付け方を知らない」「おかしい」とまで言われてるよ。
んで、何が嫌だって「箱だらけじゃないか!」って。
ええ、ウェッジウッドの箱とかね、素敵なんですよね、箱も。
そういう箱の中に細かいもの入れて・・・って考えの私だけど、オットにしたら
「箱くらい貧乏くさいものない」だと! えーーー!!
ブランドの袋も「貧乏くせー!」って(涙)
そんなんオークションで売ってる人までいるで?! それでも貧乏くさいか?
ええ、全否定ですよ、見張ってるしうるさいから目の前で箱も袋もぜーんぶ
捨ててやりましたよ・・・嗚呼~~!!

またそんな時に「こんまりさん」がTVで特集されてて、「あなたもこんまりしな」
って、ちょっとこんまりさんを覚えたからってさ~すぐそういうことを言うオット!
「私、持ってるものでときめかないものないし」!って「ときめかないものなんて
最初から買いませんわ」とは言っては見たものの・・・いざ片付け始めてみたら
ときめくときめかないの問題じゃないってことにようやく気付いたwww

なんで毎度の引っ越しで、何十キロ単位でモノ捨ててきてるのにまたモノが
増えてるのかがホント不思議・・・←買うからでしょ!ってことやなww

んー、それにしても今回はホントに反省したわ。
箱に入ったままのイッタラなんかの食器の他にIKEAのバッグに入ったままの
紙ナプキンやトナカイのフック(これ、ホント必要だったか?w)、買ったままの
袋に入ってた冬用のレギパンにムートンブーツ・・・嗚呼、キリがない。

全てを捨てられたらどんなに気持ちいいだろうか!!
スッキリ暮らしたいってオットの気持ちがよくわかるわ~(結婚何年目や!?w)

でもでも、電化製品とかの保証書とか車や生命保険の約款やら給料明細やら
そういうのって捨てられなくない!?

最終的には私は「家が狭すぎるんだ!」って思ったけど、違うかwww





↓お帰りにぽちっと押してくれたら喜びます!