今月の電気代と水道代。 | 凪沙の素敵なお家作りを目指して~

凪沙の素敵なお家作りを目指して~

2012年、念願のマンションを購入しました。
マンション購入に至るまで~インテリアやわんことの生活、時々パチスロ・・・のキロク。

2022年10月、オットの転勤により関東から中京に引っ越しました!


ついこの間この記事書いた気がする・・・早いなー。

で。
今月の「ガス使用量のお知らせ」から・・・。

26年4月分:請求金額   4,711円(使用量:25㎥) でした。
先月の口座振替金額は  4,764円(使用量:26㎥) でした。


よって、53円 減ったわ・・・ビミョーすぎる金額だけど、確か4月から
ガス代も値上がりしたんだったわよね?
だとしたら、まずまずなんじゃないの?


ちなみに前年同月使用量は26㎥(金額記載はなし)だったので、
我が家のガス使う量は大体決まってるんだわね。



つぎは「NTTファシリティーズの電気料金」

26年4月分:請求金額   10,869 でした。
先月の口座振替金額は   14,168 でした。

なんと、3,299円も減ってる!!
電気代も確か値上がりしてたよね、それだったらやっぱ頑張った?
いや、多分暖かくなってきてエアコンつける回数が減ったからだw
でも朝とか夜とか、海っペリは寒いからまだエアコンつけてるけど。



今日は給料日(オットのね)だったので朝から郵便局→支払巡り。
またコンビニで 90,000円弱も支払したよ・・・。
先週のスロ負けがなかったら余裕で払えてたなーと哀しくなった。
てか、コンビニ支払分にもTポイントがついたらすごいのにね。



で、給料日だからってまた帰りにタリーズ行って3,000円チャージ。
またドリンクチケットもらった!(このサービスは今月いっぱい)。
先週のスロ負けがなかったらいったい何枚もらえたんだろうか;
ちょうどコーヒー豆のスタンプ2倍DAYだったから、ついでにアイス
コーヒーのドリップパックのヤツ買いました、1箱800円ね。
先週のスロ負けがなかったら・・・(←もういいってw)


そろそろアイスコーヒーの時期だね、セブンでも100円アイスコーヒー
買ってる人をちらほら見るようになってきたよ。
私は基本アイス派なので真冬でもアイスコーヒー買ったりしてたけど、
Rサイズのカップがなかったり(冬は売れないから補充してないんだと
思われる)、ホットコーヒーを求めて並んでる人に「え?アイス?」的な
目で見られたこともありましたが。
今年もついセブンのアイスコーヒー買っちゃいそうだけど、タリーズの
アイスコーヒー作ってそれで節約だわ・・・。
(でも生協で頼んでるポーションタイプのアイスリキッドは30個で598円、
そっちの方がお得だわねw)





++++

支払い終えて帰ってきたらワンの保険料更新のお知らせが・・・。
年払い約30,000円。
きついけど仕方ないよね(てか、私の保険代より高いw)






♪お帰りにぽちっとしていただけると喜びます♪