すごーく久々に Silargan 使用中。 | 凪沙の素敵なお家作りを目指して~

凪沙の素敵なお家作りを目指して~

2012年、念願のマンションを購入しました。
マンション購入に至るまで~インテリアやわんことの生活、時々パチスロ・・・のキロク。

2022年10月、オットの転勤により関東から中京に引っ越しました!

3年前、発売されてすぐ買ったシラルガンのシコマチック T プラス。
とにかくキッチンが片付いてないのとキッチン用品多すぎて存在すら忘れていたシラルガン。
(ナント、いまや開かずの部屋と化した和室のマッサージチェアの上にありましたわ)

先日お安く買った豚の塊があったので、たまごと一緒に煮てみた。

 


実は鍋も大好きで、ルクルーゼもストウブもあるけどコレはホントいい!

発売当時にそれでも安いとこ見つけて買ったけど、今見たら1万以上安くなってる・・・うぅ;

これのいいところは、深さがあまりないところ。
まず焼いて焼き色つけてから煮る・・・なんてのもOKで、ルクも確かに圧がかかって美味しくできるけどこちらは本物の「圧力鍋」だからね、密封だからね。
ダンナさまの大好物の角煮も15分もあればできちゃう。
ガス代の節約にもなるしね。

圧力鍋って、最初ふたが吹っ飛ぶんじゃないか?って怖かったけどwww
慣れれば大丈夫(・・・って当たり前か)


ちなみに奥にあるコーナーラックとペーパータオルホルダーとまないた置き?はtowerシリーズのもの。
真っ白白すけシリーズなので外せません。
でもこのコーナーラックのおかげでコンロ奥にラックが置けなくなりまして;

キッチンツールスタンドでも置けばいいのか?とも思うけど見た目ごちゃごちゃしそうでね。
あと、コンロ奥ってちょっと高さのある土台みたいのが欲しいんだけど奥行約10センチで合うものあるのかなぁ。
昔ひとり暮らしの時レンガ重ねてたけどあれなかなか良かったなー。
白いレンガ探してみようかなー。





お帰りにぽちっとして下さいませ!
           ↓