今度は照明で悩み中。 | 凪沙の素敵なお家作りを目指して~

凪沙の素敵なお家作りを目指して~

2012年、念願のマンションを購入しました。
マンション購入に至るまで~インテリアやわんことの生活、時々パチスロ・・・のキロク。

2022年10月、オットの転勤により関東から中京に引っ越しました!

何だか急に暑くなってきたようで。
私の住む地域でも35℃超えたようですが、ずっと引きこもっているので暑さがわかりません;

ってか・・・我が家は、南だけ向いてない;    ので・・・・
さらに海っぺりなのでまだ窓全開だけで普通に過ごしていけます♪

最初は絶対南向いてないと嫌!って思ってて、でもここ見に来た時に全然明るくて(多分海に太陽が反射して明るいと思われる)別に南にこだわる必要もないか、って決めましたが正解だったかも!?(但し、冬は激寒!)

そして私は西陽好きなので、いまの家の午後~夕方のリビングが大好き!
そんな大好きなリビングなら片付けたらもっと好きになるでしょーね・・・ハハハ。


前記事で書いたソファの配置、見せられるとこだけチラ見せ。

 

 
     ↑  ↑  ↑
こんな感じ~(ちなみに照明は和室側のダウンライトつけて撮ってます)



このカスタマイズしたシーリングファン ↓  ↓  ↓
 
可愛いんだけどちょっと暗いんだよね;



で、照明問題!

今、部屋を片付けるにあたり、ダイニング側の照明をどうしようか悩み中。
悩むより片付けが先、とは聞きたくありませんwww

実はこの家、なぜかレースのカーテンと照明だけ全室ついててそれサービスでそのままにしてもらってました。
ダンナさまは「せっかくつけてもらったのに買うなんてアホくさ」ってこのシーリングファン買った時も散々な言われようだったので、ダイニングはとりあえず今までそのまま。
でも片付けるとなると(前提)やっぱこだわりたくもなるでしょー?


ホントはダクトレールつけてペンダントライト3灯くらい垂らしたかったんだけど。
ガラスキューブのヤツとかね。
でもそれだとけっこうな出費になっちゃうし、やっぱ3灯だと暗いし、LED対応してるのがいいし・・・ってんでガラスキューブはあきらめて・・・と。


そしたらこれと似たデザイン&カラーのスポット型6灯を見つけたので、ダクトレールの件はあきらめてそれを買おうかと目論んでおります、フフフ。
そして6灯をリビング側に、このシーリングをダイニング側につけたらどうだろうか?と思ってますが・・・・おかしいかなぁ・・・・?


そして、トイレの電気もダウンライトみたいな?穴の開いたとこに電球のあるタイプだったのでそのままにしてたけど、そこにペンダントライトをつける方法をネットで探して見つけたのでいつぞやフランフランで見た貝殻のペンダントライトをつけたい!
それ買っちゃうと、ブルーな貝殻なのでトイレ全体をブルーにしなくちゃなだけど。
(それを見越してタオルとかトイレットペーパーをブルーにじわじわ取りかえてたけど、あはは)


なんとか7月中にはホントに片付けたい!
今日も朝まではやるつもりだったけど・・・ネットやってたらあっと言う間に夕方でした。。。






 お帰りにぽちっとして下さいませ!
           ↓