しかし、私はものすごい不器用なんです!(自分・・・不器用ですから・・・)
それだけじゃなく、そこに適当が加わります!!(決してエバれません)
「だって私O型だし」
といつもそれを理由に言い訳しますが、実はダンナさまもO型。
似てるところも多々ありますが、ダンナさまの辞書には「適当」と言う言葉がありません。
仕事上、設計図を書くこともあるためか とにかく何か製作する・・・などの場合、すべてをきっちり計算し、どの順番でやるのがいちばん効率がいいのかを考えてからスタートします。
それに比べて私はとにかく「やりたい」が先!
おまけに計る、調べるが大嫌い!!
で。
ファブリックパネルも他の方たちのようにサイズを決めてホームセンターで枠をカットしてもらったり・・・発泡スチロールを買って代用したり・・・そういうことができません。
で。
100均でコルクボードを買ってくるわけです(でもサイズ的に210円だったけど)。
で。
生地にアイロンもかけず! ソファーの上で! 柄合わせも適当に! 両面テープをダダーッと貼って、生地をそれでも一応ピンッとひっぱりつつ貼って
完成!


裏なんて「見えやしない」ってこのありさまwww


作成時間、2つで約10分。
見た目はそれなりのものが出来たような気がするのですが・・・・??
でも、 ものすごく薄っぺらいファブリックパネル(笑)
横から見ないでね、だって薄っぺらなんだもん!ってことで正面オンリーです。
ひっかけることもできないのでチェアやキャビネ上に立てかけタイプってことで。
生地が可愛いだけが救いですが、これでもものすごい達成感、満足感(笑)
こちらに参加してみましたー、ぽちっとしていただけたら嬉しいです♪
↓

