トイレをどうにかしたい | 凪沙の素敵なお家作りを目指して~

凪沙の素敵なお家作りを目指して~

2012年、念願のマンションを購入しました。
マンション購入に至るまで~インテリアやわんことの生活、時々パチスロ・・・のキロク。

2022年10月、オットの転勤により関東から中京に引っ越しました!

わが家のトイレ・・・狭いです(涙)

この間まで住んでた賃貸のトイレは、今まで見たことがないくらいいいトイレだったので余計に気になります・・・(実際家探ししていっぱい物件みたけど、ここほどいいトイレはなかった);


まず、広かった。

手洗いのついた収納棚が壁の端から端までついていて、そこにハンドソープを置いたりゲストタオルを置いたりフレグランス系のものも置けて、さらに棚の端奥の壁部分には埋め込み式の棚があって、そこにもキャンドルやらコジャレ雑貨が飾れていたのです(下は引出部分、扉部分、トイレットペーパーホルダー、サニタリーケースつきで一番奥はトイレブラシや洗剤が置ける空間があり)。

もちろん吊戸棚もついてたのでストック好きの私にはぴったり、トイレットペーパー4袋分くらいは収納できていました。


それが今のトイレはタンク部分に手洗いがついてるので吊戸棚のみでほかに棚類いっさいなし。

せめてそのタンクの後ろに埋め込みの棚でもつけてくれたら良かったのにー!

ハンドソープはどこに置きゃーいいんだい?

お掃除道具はどうすればいいんだい?


色々調べたらトイレのタンクのところに手洗いの棚がくっついた一体型トイレがI○AXにあったので、それにしたくてダンナさまに相談したけどもちろん却下(その場合は棚の追加ではなくトイレ丸ごとお取替え);

「なぜ新築なのにリフォーム?」「ハンドソープ?洗面所で洗えばいいじゃん」ですって・・・。

家を見に来たときは全然トイレに関心がなくて(手すりがついてないことだけを確認、今はいらなかったのでなくて良かった) あー、もうちょっと良く見ておけば良かったなぁ。

自分で板買ってきてなんとかしようかなぁ・・・でも貧乏臭くなっても嫌だなぁ。

トイレラックもいろいろ見たけど木製が多くて(木製は嫌・白い鏡面みたいのが理想)・・・シンプルでかっこいい棚(収納)があったら教えてください。


あと、これは前の家でもそうだったけど、配管?っていうのかな、あの銀色の管のとこ、隠したい。

掃除する時も大変だし、ホコリがたまるし。

だからやっぱりI○AXの手洗い+収納棚一体型トイレに替えたいよー!

お値段約24万(工事費は別っぽい)だけど、フローリングワックスやめたんだしいいじゃないっ!!

というような話を友達にしたら「なぎさのハンドソープへの執着はすごかったからね」って言われました。

なんだなんだ、なんの話だ?と思ったら、前の前の家の時もトイレが今と同じく棚ナシのタンクに手洗いタイプだったんですが、その時ハンドソープを手洗いの蛇口に 輪ゴムでとめてた って・・・;

そういえばそうだった!(笑)

友達、相当ビックリしたらしい。

その時は単に洗面所が狭くて洗濯物やら丸見えでとてもそちらに通せなかったからと言う理由で無理やりそうしただけだったんですがね・・・。

「そこまでしてハンドソープをトイレに置きたいのかって思ったね」って。

ハイ、置きたいんですよ。

洗面所じゃなく、トイレに置きたいんです!! (単に洗面所にお客様を通したくないというのもありますが;)