1095)の続きです。
久しぶりに巌根~木更津間にやってきました。
113系が健在だったころにはよく訪れたところです。
113系引退後にはわずか数回しか来ておらず、数年ぶり。その間に、撮影ポイント.だったところは一部埋め立てられて、立ち位置がだいぶ狭くなっていました。
E235系が走り始めたり、E217系の廃車前提の疎開・回送が始まっており、209系も範図を狭め始めました。211系・113系の引退時に続くような 変化が 徐々にはじまりつつあります。
2021.4.21(水) 15:00 4424F~1424F~1425S
E235系 F01(附属編成無しの11連)
君津 14:50→17:56 久里浜
特徴的なE235の顔をおっきく(笑)
赤のテールサイン間のデザインは、山手線はヒマワリだったりしますが、これは??。貝殻?どんぐり?ほかのパターンもある?
前面の顔は 種別表示(快速)と行先だけでつまらないといえばつまらないですが、後部は楽しみのひとつになるかも。
15:06 163M 千葉14:31→15:50上総湊
C432+C404→上総湊方
クハ209-2130ほか
日中の209系普電は上総湊・君津・木更津行きばかりとなり、早朝・深夜のごく一部を除いて8両編成ばかりとなりました。旅客案内上だいぶ良くなりましたが、減便も行われました。
具体的には、日中1時間ごとの快速の間に普通が3本入っていた約15分ごとの時間帯が減り、日中は快速のあいだに2本の普通しか入りません(日中ほとんどの時間帯)。平均20分間隔ですがなぜかぴったりではありません(そこがJRの悪いところ)。蘇我10・13時台の下り、木更津10・12時台の上りが該当します。そのほかの時間帯はダイ改前からそうでした。
こうして209系6両編成は余りつつあります。
6連→4連の短縮化が 6本行われましたが、6両編成の長野配給も今度行われました。
具体的には、209系のC612編成 (昨年2020年5月8日午後に外房線 安房鴨川~安房天津 での脱線事故当該車)が、先日4月28日にとうとう長野へ配給されたそうです。配9340レで EF64 1030牽引、C612の6両のほかに4両(たぶん抜かれたMM’)を加えた10両だったそうです。
15:19 4261F 逗子12:53~15:30君津
Y-139+Y-5→君津方
クハE217-5ほか
15:32 165M 千葉14:57→15:35木更津
C418+C437→木更津
クハ209-2008(8号車)ほか。青帯がだいぶ傷んでいます。
1551 167M 千葉15:15→16:01君津
C433+C411→君津
クハ209-2135(8号車)ほか
15:55 ここで、単機回送がきました。レンズを広角系に付け替えればよかったのですが、見入っていて忘れてしまいますた。
単8343レ 新小岩操→木更津 の返却回送 DE10 1751
今回は日鐵チキを牽きに行った帰りのようです。
r
16:07 169M上総湊行
C447+C435→上総湊方
クハ209-2154(8号車)ほか
後部のC447は旧C616で、3月9日に MM'-2131 の2両を抜かれて4連になったものです。
16:16 4381F 逗子13:53発→16:26 君津
Y-136+Y-38→君津方 クハE217-38(11号車)ほか
2F-G は サロE216-38+サロE217-38→
16:47 4680F~1680F~1681S
君津16:35→19:07逗子
Y-38+Y-136→逗子方
クハE216-2017(増1号車)
増1号車は、1000番台と2000番台があります。2000番台のクハE216 は組成変更(組み換え)で基本編成の1号車から 附属編成の増1号車に移ってきたもの(でしったけ)
このあとE491系がやってきました。そちらは1095) に載せました。