こんにちは
クレア覚醒タロットリーダー
  星野 渚です


スピリチュアルの基本は
 毎日のエネルギーワークにあり

 頑張り屋でまじめな人ほど
 スピリチュアル能力が覚醒!


ヒーリング、チャネリング
タロット、オラクルで
あなたの人生に新たな輝きを
 取り戻すサポートをしていますピンクハート


はじめましての方は
 ↓↓↓こちらをCLICK↓↓↓
 プロフィール
 

 

 

 

 

ピンクハート前回の記事はこちらピンクハート

 

 

 

 

【ワークショップの参加受付中】キラキラ

講座などの販売は一切ありません!

 

 

 

 

⚠同業者の偵察目的だけでの参加は、ご遠慮ください

 

 

 

 

どなたでも安心して

ご参加できる内容です。

送信キーワードは

ワーク」とLINE公式

送ってください。

 

 

 

 

下記をクリックしていただくと

LINE公式へ移動します

下矢印 下矢印 下矢印

 

 

 

 

ワークショップの詳しい内容はコチラ

↓↓↓

 

 

 

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖

 

 

 

最近、私の娘がよく

「怖い夢」を見ているんです。

 

 

 

 

最初はただ夢の話を

聞いていただけだったんですが

ふと、

もしかして、日常の何かが夢に影響しているのかも?

と感じるようになりました。

 

 

 

 

これは、夢は深層心理と

繋がっているからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

夢には、その子の心が

映し出されることが多いんですね。

 

 

 

 

特にまだ小さい子は

上手く言葉にできない気持ちが

夢の中で表れていることがあるんです。

 

 

 

 

今回は、娘の夢のエピソードを交えながら

もしお子さんが怖い夢で

悩んでいる場合に

親としてどんなサポートができるか

私なりの気づきとヒントを

シェアしたいと思いますニコニコ

 

 

 

  1. 夢の話をじっくり聞いてあげる

 

 

 

 

まずは、子どもの夢を

聞いてあげることがとても大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

娘が見た夢の一つは

「ゴミ箱がカバに変わる」

というものでした。

 

 

 

 

なんだか少し可愛らしいですが

「安心しているはずのものが突然怖くなる」

という不安が表れていたのかもしれません。

 

 

 

 

他にも「どんぐりがおばけになる夢」や

「王子様が消えてしまう夢」など

不安や恐怖を象徴する夢を見ていました。

 

 

 

 

この夢を見ていた時期の

日常での出来事と

照らし合わせたときに

娘の心の奥にある不安が

映し出されていたんだなと感じ

どんな気持ちだったのか

子どもの感情を

解きほぐすことが

大切だなと感じました。

 

 

 

  2. 夢と現実の違いを教えてあげる

 

 

 

 

小さな子どもは

夢と現実の区別が

まだつきにくいことが多いです。

 

 

 

 

だから、「それはただの夢だよ」と

現実ではないことを優しく伝え

安心感を与えることが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

【後編】はコチラから

↓↓↓


 

 

公式LINE登録特典では

あなたの人生を豊かにする方法が満載です!!

 

 

 

 

あなたの日常をもっと輝かせ

人生を豊かにする内容と

なっていますので

ご興味のある方は

ぜひ受取ってみてくださいねウインク

 

 

 

 

↓↓↓LINE登録はこちらをクリック↓↓↓