子育てママをサポート!
セラピスト 星野 渚です

★子育てに悩むママ達へ★
「魂のマインドマップ」を知り
傷ついた魂を開放
ヒーリング、チャネリング
タロット、オラクルで
愛に満ちた
生き生きとした子育てが
できるように
子育てママ達の
サポートをしています

はじめましての方は
↓↓↓こちらをCLICK↓↓↓
プロフィール
読んでいただけると
嬉しいです

前回の記事はこちら
タロットは78枚のカードを
使った占いですが
もとは貴族の娯楽である
カードゲームに使われていました
それが、18世紀の末頃
占星術と結びついたり
「逆位置」という解釈が生まれ
占いの道具として
発展したと言われています。
タロットを習い始めてから
色々な作法があるのに
ワクワクしたのですが
なぜ7枚目から引くのか?
それには深ーい理由があったので
今日はそのお話をします
なぜ7枚目から
引くのか?
それは・・・
7という数字が人間の周期に深く関わっているからなんです!
周期とは
人間の肉体周期と霊的周期(精神的な周期)のことを言います
予言者、心霊診断家である
エドガー・ケイシーの書籍によると
この人間の肉体周期と霊的周期は
7年というサイクルで
行われているそうなんです。
【参考文献】
”エドガー・ケイシーに学ぶ幸福の法則”
マーク・サーストン/
クリストファー・フェイゼル/
光田 秀 監修/木原 禎子 訳
たま出版
数字の7の意味は
一つの周期、探求、完結、神秘、内省、自立、哲学、熟考
また、旧約聖書の
「創世記」に
「神が天と地と万象とを6日間で創造し、7日目を安息日(休息日)とした。」
と記されているように
「7」は聖なる数である
と考えられていたり
「1週間は7日」としていたり
「虹も7色」、「ラッキー7」
なんて言葉もあることから
なにかと「7」は占いだけではなく
私達の日常に自然と定着している
ことに気づかせてくれたり
とーっても深いなーって
調べれば調べるほど
勝手にワクワクしてます
このように
一つの周期として、7枚目で展開する
そこには深い理由があった
というお話しでした。
でも、これはあくまでも一つの作法です。
タロットは、あくまでも自由
ですから、1枚目から展開しても
自分の好きな数字から展開しても全然よき!
そういう自由なところも
私がタロットを好きな理由なんですよね
いよいよ来週、タロットの
無料モニター募集開始します
詳細につきましては
ブログやLINEで発信していく予定です。
タロットの無料モニター募集は
LINE公式からになりますので
ぜひ、LINE登録をして
お待ち下さいね
そしてLINE登録していただいた方に
登録特典プレゼント中です。
こちらも、ぜひ受け取ってみてください
↓↓↓LINE登録はこちらをクリック↓↓↓