【中学生の娘】涙の新学期スタート | 札幌暮らし50代主婦〜日々是好日

札幌暮らし50代主婦〜日々是好日

ひとり娘も中学生になり、自分の時間も増えてきた主婦のなんてことない日常ブログ





今日から
新年度スタート
娘ちゃんは
中学2年生になりました桜

中学って
あっという間に過ぎますね
来年は受験生だよアセアセ


楽天市場

 



そんな中学校生活
2年目の初日

始業式とホームルームだけで
お昼過ぎに帰宅しましたが
そのまま
自室に入って出てこない

『あれ?』

様子を見に行くと
なんと泣いてました ガーン

あんぐり『どーしたの???』

だんだん泣き方が激しくなり
嗚咽アセアセアセアセアセアセ

うちの娘…
泣き出すとなかなか止まらなくてタラー


優しく声かけしつつ
ちょっと距離をおいて
真顔様子見てました


涙の原因は
クラス編成

絶対に一緒になりたくない子達と
見事に同じクラスだったようで魂

それ以外にも
不満はあるようですが…

まぁ〜
こればかりは仕方無いでしょアセアセ


虐められてるとか
嫌がらせされたことあるとかではなく
娘にとって
うるさくて煩わしい子達みたい


親としては心配な反面
正直そんな事で
そこまで泣き乱れるか…不安?と
若干冷ややかに感じてしまいました

もちろん娘には
悟られないように接していましたけど(笑)


だけど
本人にとっては
最重要事項なんだろうねもやもや

確かに
勉強キライな娘にとって
学校生活が楽しくないのは死活問題だから
クラスの仲間は妥協できなかったのかも


でも
暫くして
お昼ご飯食べて
おやつもやけ食いしたら
落ち着いたみたいで

ニコニコ『ママありがとう 元気出てきた❗』

と言っていました泣き笑い

泣いて多少スッキリしたんでしょう


今もそばで
ため息ついたり

凝視『もうつまんない』
凝視『学校行きたくない』

とは言っているけど

きっと気の合う子もいるだろうし
実は
仲の良い子も一緒なんだよねキラキラ



親バカですが
娘は社交的で優しいから

本心では大嫌いな子でも
それを隠して良い雰囲気を作ったり
気を遣うことが
ストレスなんだと思う悲しい


イヤなことも
乗り越える努力はする子だと思うので
とりあえず
静かに見守ろうと思います


娘よ!
ほどほどに頑張れ!


 



楽天市場