円山動物園 | 札幌暮らし50代主婦〜日々是好日

札幌暮らし50代主婦〜日々是好日

ひとり娘も中学生になり、自分の時間も増えてきた主婦のなんてことない日常ブログ

円山動物園に行きました!!

前回訪れたのは半年前
子象のタオが公開されたばかりで
まだ名前もついていなかった時ですゾウ

タオは大きくなっていましたが
1歳にもなっていないし
やはり大人たちに比べると
まだまだ小さくて可愛かったですピンクハート


ずっと動き回っていて
お母さんから離れて他のゾウに近づいてみたり


小さい鼻で
一生懸命砂浴びしている姿が愛くるしいデレデレ

  
日光浴できる外スペースでは
グチャグチャの泥遊びアセアセ

水も冷たいはずなのに…
子供って動物も人間も同じだなぁ〜と思いましたニヤニヤ

前回の記事↓



ちなみに
前回は娘とふたりでしたが
今回は娘とお友達3人を連れ私が引率電球

引率と言っても一緒だったのは入場口前まで
集合時間と集合場所を確認すると
小中学生は無料なので
とっとと4人で消えてしまいました笑い泣きサヨナラ〜タノシンデ

一人ぼっちになった私
発券窓口で「大人ひとり…」と淋しくチケット購入


でも!!
気づけばひとり動物園初体験キラキラ

娘が小さい頃から何度も来園してるけど
毎回 “一泊旅行ですか?” ってくらい
大きくパンパンなリュックを背負い
常に娘の行動やご機嫌に気を張り巡らせ

あそこに〇〇いるよ〜❗ とか
見えないから抱っこね❗ とか
お茶飲む?お菓子食べる? とか
娘と動物のベストショットを撮らなきゃ❗ とか

帰る頃にはヘトヘトになっていましたが

初めて純粋に
動物たちを観察することが出来た気がします拍手


どの子も可愛かった〜
多分私の母性溢れてた酔っ払い


売店もしっかりチェック!


この北海道シリーズ
キュート過ぎて
どの子にするなんて選べないよダッシュ
どれが何かわかりますかウインク!?

1匹1,500円×5種類=7,500円
誰か私にプレゼントしてください笑


みんなの都合で昼過ぎからの動物園だったので
閉園までは約3時間ほどで
あっという間だったけど十分堪能できました音符音符

子どもたちは
もう少し時間欲しかったみたいだけどねウインク


今の時期は寒さや鳥インフルエンザのせいで
展示していないブースも多かったけど
近いうちにオラウータン館もオープンするし
GW頃になればもっとたくさんの動物たちの姿が見れるはずです!!

うちの娘はもう
私が動物園に誘ってもついてこないと思うので
今後は
ぼっちな動物園もいいかもOKと思いましたニヤニヤ