{DCB97603-02D2-44D1-BEC1-3B5BE775025B:01}

皆さんこんにちは、遠野なぎこですニコニコラブラブ

今日は“リストカット”に悩む当事者だけではなく、その周りで支える方々へのメッセージです。

どうしたら助けてあげられるか…

どうしたら治してあげられるか…

友人として、恋人として、夫婦や親子として胸を痛めていらっしゃる方も多いかと思います。

私のブログにも日々沢山のメッセージを戴きます。

非常に難しい問題です。
一つ間違うと余計に心が乱れ今迄築き上げてきた関係が悪化する事もあります…それくらいデリケートな問題なのです。

一つ言える事。
リストカットは、自らの身体を切り刻む本人も決して現状に満足なんてしていないという事。

悲観しています。
非常に強い罪悪感と絶望感の中、涙を流しながら苦しみながら切り刻んでいるのです。

では、何故いけない事だと認識しながら繰り返してしまうのか。

…彼等、彼女等にとって自分の身体から血を流すという行為は大切な大切な“生きていく術”なのです。

身体の傷ならね、痛み、血液、消毒、治療…と“傷口の段階”を踏めるから。

私たち心を病む人間は、目に見える分かりやすい段階を踏めることに安心するのです。

何故ならば…心の傷は目には見えないから。

どんなにズタズタに刻まれていても、例え骨と皮だけになっていても表に現れない限り…自分で自分の傷を認識してあげられない。
許してあげられない。
治療をしてあげられない。

腕や脚から流れる血を見て初めて『私は生きてる、傷ついてる』と受け入れてあげられるのです。

人へ見せたい訳でも、甘えでも、逃げでもないんです。

バカらしいと思いますか?
カミソリを取り上げるのが最良だと思いますか?
諭し善悪を理解させる事が常識だと思いますか?

そうですね。
恐らくその通りです。

しかし、常識=根本的な治療に繋がらないのが厄介な“心の病”なのです。

カミソリを何度取り上げても、私たちはあらゆる場所で新たに手に入れることが簡単に出来ます。

諭される前に、物事の善悪くらい理解して行っているので無意味です。

正論を述べられた途端、相手に完全に心を閉ざしてしまうこともあるでしょう。

私がリストカットを繰り返していた時…何よりの恐怖は“人に批判をされる事”、“人が離れていってしまう事”でした。

あなたの大切な人が心の悲しみを身体を刻む事でしか癒せないのであれば…“現在”はただただ見守っていてあげて下さい。

大切な人の身体の痛みは、そのままあなたの痛みにもなってしまうかと思います。これは心の病を抱える者の一人として本当に申し訳なく思います。

ただ、それでも耐えられる愛があるのであれば…どうか静かに見守っていてあげて欲しいのです。

いつまでも同じ状況は続きません、どんな病にも必ず“変化”というものがあります。

“こんな自分を丸ごと受け入れてくれる人が側に居てくれる、静かに優しく抱きしめてくれる”

…そんな安心感を得る事だけで回復に繋がる人間も確実に居るのです。

私自身がそうでしたから。

リストカットを繰り返してきた人間は、自傷癖が改善してからも生き辛い毎日を送ることになります。

世間からの偏見、そして一番には自分自身への偏見の目と闘い続けるのです。

腕や脚の傷たちを目にする度に、人生において諦めなくてはならない事の多さに日々溜息をついているのです。

私たちは解っています。
罪深い事だと知っています。
大いに己を責めています。

だから、せめて周囲の方々だけは、正論を突きつけず…見守り、時には優しく抱きしめてあげて欲しいのです。
どうかどうか宜しくお願いします。

*今読み直してみて思いました、これは摂食障害等の病にも通じる気持ちなのだと思います。

なぎ

P.S

今回の内容は、決して自傷癖がある方々全員の心情を代弁したものではありません。
あくまでも私の経験から察するお話ですので、誤解なきようどうかご理解を宜しくお願い致します。
☆………☆………☆………☆………☆
『こころの電話』サービスでご予約をお受けするのは、私と同じ“心の病”でお悩みの方々だけが対象ではありません。

日頃の心の重荷をほんの僅かでも軽くされたい方、嫁姑問題や人に言えない恋愛や友人関係、職場関係…『誰かにグチるだけでもいいからブチまけてしまいたいー❗️』って方でも大丈夫!

お悩みの内容によって私には経験不足な面もあるかとは思いますが、お話相手に私を選んで頂けるという事が基本であれば大丈夫

喜んでご予約をお受け致しますアップ

なので、今迄続けてきた『いのちのブログ』と基本的には同じだと思って頂いて構いません。

但し、人として…誹謗中傷、私個人に対して明らかに悪意のあるお電話はお受けする事は出来ません。
勿論、そんなご予約は無いと願ってもいますし信じていますけどねっ( ´ ▽ ` )ノキラキラ

宜しくお願い致しますっ‼️

※月初のためページが更新されました。
こちらのリンクよりお申し込みください。



6月分のご予約確認はこちらから

デジエントリーのトップページよりお申し込みの方は、イベント番号・1500307(6月分は1500299)または、ジャンル・その他からご登録ください。

(手順)
1.予約したいお時間のエントリーにチェックを入れ、ページ下の「上記で選択したクラスに申し込み」をクリック
2.新規会員登録から進み、必要事項を入力(お名前、ふりがな、年齢、相談内容は正しくご記入お願いします)
3.ご利用いただきたいお支払い方法を選択
4.ご登録の翌日までにお支払い
※お一人様、1日2件までとさせていただきます。
※エントリー枠の「定員オーバー」は、予約受付終了ではありません。キャンセルが発生し、また予約ができる状態に戻ることがございますので随時ご確認ください。

ご応募お待ちしております。

ご予約でお困りの際は、ワイルドビジョンまで
03-5919-6780(平日11:00~19:00)
☆………☆………☆………☆………☆     

《お悩みメッセージについて》     


宜しければご年齢ご性別をお書き添えの上、お悩みご相談内容をお送りください。     


全てのお悩みにお答えすることはできないかもしれません。     


それでも、なるべく沢山のお悩みにお答えさせて頂き、皆さんと繋がり合えればと思いますので宜しくお願い致します!     




※このアドレスにいただいたメッセージによる情報はブログ内でのみの使用に限り、営利目的の使用や、外部に漏らすことは一切ございません。     

☆………☆………☆………☆………☆

《お手紙の宛先について》     


お手紙はこちらにお願いいたします。     


(株)ワイルドビジョン     


160-0005     


東京都新宿区愛住町23Woody21ビル5F    


遠野なぎこ宛     


☆………☆………☆………☆………☆     


《ミサンガについて》     


まだまだ“いのちのミサンガ”の応募を受け付けております。     


『摂食障害。 食べて、吐いて、死にたくて。』を、店頭やネット等でご購入頂き“返信用封筒”(ご自身でご用意ください)に宛名を書き“82円切手”を貼り、本の中にあります“読書カード”と共に送って下さった方に、遠野なぎこ本人が一本一本手編みしている“いのちのミサンガ”とお礼の直筆カードを書いてお送り致しております。     


ご応募お待ちしております。     


※期限は設けておりません。     


☆………☆………☆………☆………☆      

《出演情報》      


邦画「極サギ3」[DVD]販売及び、レンタル開始中    


webサイト「ウートピ」にてインタビュー掲載中 http://wotopi.jp     



3月7日創刊「素敵な女性」     

インタビュー掲載     


3月10日発売「週刊女性」主婦と生活社

インタビュー掲載     


3月18日発売「月刊サイゾー」

インタビュー掲載


6月25日発売「女性セブン」

インタビュー掲載


6月26日発売「FLASHスペシャル」

アンケート掲載


7月3日「ビビット」TBS

8:00~9:54


7月3日「グッド!モーニング」テレビ朝日

4:55~8:00


7月3日、10日「オンナの解放区」BSジャパン

14:00~15:04


7月6日「スカッとジャパン」フジテレビ

19:00~20:54


7日10日「バラいろダンディ」MXテレビ

21:00~22:00生放送


「アウト×デラックス」フジテレビ    

 23:00~23:30毎週木曜    


「大竹まことのゴールデンラジオ」     

※番組公式Podcastからいつでも聴くことができます。     

下記URLよりダウンロードできます。     
↓↓     



☆………☆………☆………☆………☆     


《摂食障害や心の闇についての講演会承ります。》     


病院、支援団体関係者さま     


摂食障害や心の闇を抱え苦しんでいる方々への支援、またこれらの病気に対する理解を広めるための講演会のご依頼を承っております。     


ご依頼の際は、ワイルドビジョンの     

電話番号:03-5919-6780     


もしくは弊社HPのCONTACTページの     

メールフォームよりご連絡をお願いいたします。     


皆様からのご依頼お待ちしています。