お花の宅配便 ~コロナに負けるな~ | Home Sweet Home~お気に入りの暮らしを手に入れるレシピ~

Home Sweet Home~お気に入りの暮らしを手に入れるレシピ~

インテリアコーディネーター/デザイナーnagieeのブログです☆

 

お久しぶりの更新になってしまいました。

 

今まで生きてきて、まるで映画の中の世界のような、こんな世の中を

まさか自分が経験することになろうとは、思ったこともありませんでした。

 

人生何が起こるかわからない。

個人レベルでは、良くも悪くも言われることですが、

今回のこと(コロナ禍)は世界規模でのことなので、

なんだか世界の人達との連帯感というか、

Stay Homeで孤独のはずなんだけど、

何か今まで感じたことのない、万人共通の使命感のようなものを

感じたりもしています。

 

なんだか前置きが長くなってしまいました・・。

久しぶりの更新で、キャッチアップしたつもりが

なんだか違う方向へいってしまいました。笑

 

さてさて、

私はテレワークで、昼間はずっとパソコンに向かっています。

しかも、マンションが大規模修繕中のため、工事の音がうるさく、

ベランダは職人さんたちが行き来をするので、

ブラインドを閉めた状態で過ごしています。

 

そんな状態ではありますが、

家で過ごせて良いこともいっぱいあります。

 

この時期、外へは出れないけど、

宅配をしてくれるお花屋さんが増えました。

普段は昼間家にいないことが多いので、

お花を飾っても、眺められるのは夜だけ。

でも今は一日中家にいますから、ずーっとお花を眺めていられます。

お水を替えたり、小さな花瓶に入れ替えたり、

気をかけてあげられます。

 

お花って本当に癒される。

百合の香りも、薔薇の香りも好きです。

 

そして、個人経営の頑張っている小さなお花屋さんが

コロナなんかでつぶれてほしくない。

自粛でお財布のひもが固くなりそうな、こんなときだけど、

こんなときこそ、少しでもそんな方達を応援したい。

 

こんなときこそ、お花を買いましょうよ。

お花の宅配便、ぜひぜひお願いしましょうよ。

そしてたくさんのお花に癒されてください。

 


お花を家まで届けてくださる店主さん

本当に頭が下がります。

お花に対する愛情、いっぱい感じられます。

 

 

 

 

お花はインテリアの一部です。

お花があるのとないのとでは、空間が全然違います。

 

え、取ってつけたように言うなって?

 

はい、このブログはインテリアのブログなので・・。

ただ私はよくそのことを忘れそうになります。><

 

みなさん、Stay Homeで。

そしてあなたの地域のお花の宅配便、是非利用して

お家を居心地よいものにしてくださいね!

 

 

 

☆お問い合わせはこちらから☆