先日テレビで、映画版の『信長協奏曲』がやっていて、録画したのを見てました。正直、連ドラ期の方が面白かったですが、相変わらず、史実とフィクションの絡ませ方は上手で、歴史物の醍醐味を感じました。で、その番組の合間に、もうじき公開される『本能寺ホテル』のCMが流れていて、あれ?世の中「本能寺ブーム」なのか?と、勘違いしてしまいました。元々日本史の中でも人気のある信長、そしてその最期にまつわる最大のミステリーが“本能寺の変”。ちょっと歴史が好きな人なら、嫌いなわけない事件です。未だに真相はわかっておらず、朝廷黒幕説、足利黒幕説、さらには秀吉黒幕説なんかもあるくらい。明智光秀は単に実行犯で、誰がその糸を引いていたか?がずっと研究されています。『本能寺ホテル』ではそこら辺がどう描かれているのか?ちょっと気になります。
いろんなドラマが始まって、一通り一話目を見ていますが、なかなか良さそうなのもチラホラ。今後に期待です!