台本を書き終えてご機嫌の僕は、昨日フラッと江ノ電、鎌倉の旅を決行!天気もよくサイコーに楽しい旅になりました。藤沢から江ノ電に乗り、まずは前々から行きたかった腰越の満福寺へ。ここは源義経が、平家を倒し鎌倉に凱旋した際、頼朝から鎌倉入りを断られ、足止めされていた場所です。江ノ島のすぐ近くですが意外と知られていない名所なのです。この寺で義経は、なんとか再会したい兄の頼朝にお手紙を書きます、これが腰越状と呼ばれるもので、ここから義経の悲劇がスタートするのです。
さて、その次は長谷へ。言わずと知れた大仏のある高徳院、あじさいで有名な長谷寺があり、大混雑でしたが、両方見てきました!さらに海岸線に出て、大好きだったドラマ「最後から二番目の恋」によく出てきたバーガーショップで、海を見ながらビールとバーガーをいただく贅沢な時間を過ごしました!さらに鎌倉へ行き、八幡さまはあえてよらず、頼朝の邸宅跡、また北条執権家邸跡など、鎌倉幕府に直結した史跡を回りました。さらに健長寺、円覚寺など鎌倉と言えばの禅寺を回り、本当にヘトヘトになるまで歩き続けました!そのまま藤沢で泊まり、今日はさっきまで茅ヶ崎に。その辺のことはまた後日!天気がよくてサイコーだー!