豆ヒラ狙いの三隅釣行 | 投げ好きおやじのうまいもん釣りある記Ⅱ

投げ好きおやじのうまいもん釣りある記Ⅱ

投げ釣り大好きなおじさんが、昨今、ショアからのルアーで旬な魚を狙ってます。たまには投げ釣りも旨い魚は釣ったら食べます!
瀬戸内、山陰、宇和海に太平洋に出向きます

2024年 6月 1日(土曜日)長潮 曇りのち晴れ

2024年 6月 8日(土曜日)中潮 曇り時々晴れ

ジグで豆ヒラが釣れていたので釣友と浜田市三隅火力発電所波止へ

梅雨前の2連週末釣行してきました。

なんで連週?

釣れてるから!

梅雨になるから!

釣れなかったからに決まってますやん(+o+)

気合い入れて行った1日、一番船ガラガラ

アタリ皆無で14時まで粘りましたが撃沈

悔しい思いで帰路となりました。

 

翌週はベイトが小さいと判断してタックルをよりライトにして再挑戦

朝一はSLSタックル10gジグで22センチアジ

その後ベイト当たりまくり、カタクチにコサバ

なんか期待膨らむ・・・

実はデカアジ狙いの朝まずめ・・・

隣の釣り人が内向きで良型アジを釣り上げる・・・

内向き一投げ目でヒット!

28センチ マアジget!

2投げ目でもヒットするも抜き上げポロリ

釣友も参戦しジグサビキで良型Wget!など

午前7時まで活性高く、マアジ6匹のほか、キジハタ、チャリコなどが釣れました。

で!本命の豆ヒラは・・・って言いますと・・・

(+o+)

今回も頑張るつもりでしたが13時30分、雨雲レーダーにそそのかされ、退散決意

ま~あたり無く撃沈ですわな~~(T_T)/~~~

で、お隣でその後も頑張っていた二人組、我々退散後に釣っていた可能性大にW落胆

何年も三隅で青物釣れません・・・嫌われることしたかな~~~~(+o+)

今週末岡山は晴れましたが、そろそろ梅雨本番、釣行計画も実行難しくなりますね。

さて次は・・・いつどこへ行けるやら

ではまた(^.^)/~~~

《今回のお持ち帰り》

マアジ 22~29センチ 6匹

アコウ(キジハタ) 37センチ