北海道  旭川市 

宮城県  石巻市 

千葉県  船橋市

埼玉県  川口市

神奈川県 藤沢市  (ほぼ同列で横須賀市)

(東京都  八王子市)

新潟県  長岡市

静岡県  富士市

愛知県  豊田市 

京都府  宇治市

大阪府  東大阪市

兵庫県  姫路市

岡山県  倉敷市

広島県  福山市

福岡県  久留米市

(熊本県 八代市)


東京都と 熊本県を便宜上入れました


この一覧は

政令指定都市という都道府県から半独立した市を除いた

最大の都市 です


要するに県知事の下についている市ってことです


京都で2番目に大きいのが 20万以下の市 

というのが驚きました



前に 政令指定都市と それが名目上属している都道府県の知事

の出身 を調べました

http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-10496002634.html


県庁所在地以外の政令指定都市の出身者はそこそこいますが

大都市になればなるほど属する道府県の知事には政令指定都市以外から

の選出が多くなるわけです


明文化されているかは忘れましたが 道警 府警 県警 など

警視庁を除く警察庁傘下の各道府県の本部長は 出身道府県での

就任が出来ない というルールが、


また 名古屋市以外にもあるのかは解りませんが

名古屋市民の職員は中区の本庁勤務を除けば出身の区と

それに接する区で勤務することは出来ない と言うルールがあります


近すぎて地縁などで余計なことが起きないようにって配慮です


政令指定都市が道府県知事を余り出さないようにしているのもそういう配慮です



道府県は 政令指定都市に口出ししない

政令指定都市は 形の上で属する道府県に口出ししない


二重行政の解消というのなら 徐々に道府県の政令指定都市への関与を

減らして


その他の都市に力をそそぐべきですよ


西成区のある選挙区の国会議員が大阪都構想なんかしても

ドヤのあるうちとくっつきたい自治体はない

って言ってました