https://news.yahoo.co.jp/articles/e1484efcf9e59ddc83efd219ccf02106b3e41030

(だったら国会議員だけで決めれば良いと思われてしまうのでは)

戦略としてわからなくもないけど、まだ、党員票が完全に締め切られていない状態でいろんな画策をするこういう動きが有る自民党が嫌で、世論調査などで自民党を改革してほしいと願う党員票が現在報道で言われている1位の候補に流れているのではないか思えてなりません。

もし、1位の候補者の地方票が圧倒的1位になった場合に、この方達は「2位と3位を足せば上回っているから問題ない」というんでしょうか?では足しても足りなかったら正式なルールに基づいて国会議員で決めたと言うのでしょうか?
私は違うと思うし、せめてもの願いはわからないようにやっていただきたい。

こんなやり方をしていたら勝ち組は遅かれ早かれ国民感情とズレた発言をする人が出てきて大きなしっぺ返しが待っていると思います。

現行の総裁選のルールで結果として2位の方が新総裁になることに異論を言うつもりはありませんが、もしこの報道が事実であるならば、自民党は変わらないなと思う。