一昨日、ねこせんさんに誘われて千鳥ヶ淵の桜の撮影に行ってきました。



カメラバッグをたすき掛けし首からは2つのカメラを提げ、カメラ小僧か鉄道オタクと見間違わんばかりの



ファッションの気合の入り方には大笑いしました!



その時のねこせんさんの記事はこちらです → 猫屋千年堂



stylist長友妙子☆BLOG


私は一応スタイリストですから写真を真剣に撮ることに重きを置いてないので、ねこせんさんにクールに



撮ってもらった私との温度差を感じ取って頂けますでしょうか。



stylist長友妙子☆BLOG


ねこせんさん曰く、ハドソンリバーに佇むガイジンみたい~!と調子に乗らせてくれてご機嫌な私でしたが、



ねこせんさんニューヨーク行ったことないんじゃネ~??と思いつつも3枚目に徹して自虐ネタで笑わせてくれる



愛すべき人柄なんです。



そんなねこせんさんは、これでも高校の時キャンディーズの蘭ちゃん似でメッチャもててました!



ただ本人は勲章にもならないブサ男ばっかりと言っており、確かにそれらのメンズを足蹴にしてたことを



先日も思い出して二人で大笑いしたものです。



話がそれたので軌道修正し、今年最後の桜をご覧下さいませ。



stylist長友妙子☆BLOG


やっぱり皇居の桜は立派ですね!



stylist長友妙子☆BLOG


曇っているうえに桜ってきれいに撮るのが難しく、肉眼で見るほうが絶対美しいのですが撮るのを止められない



のは果敢ないものへの記録を残したいという衝動なのでしょうか?



stylist長友妙子☆BLOG

stylist長友妙子☆BLOG

stylist長友妙子☆BLOG

stylist長友妙子☆BLOG

これで今年の桜は見納めです。



それでも今年は鹿児島の桜から随分沢山の桜を愛でることができました。



こんな状況下の桜は一生忘れることはできないでしょうが、これも諸行無常の世の中と思いこれからの



未来を明るく元気に活きていきたいです。