腰痛 と 運動療法について | 横浜鶴見 ながとも接骨院

横浜鶴見 ながとも接骨院

横浜市鶴見区の接骨院です。首・肩・腰の痛みから手・足など細かい部位まで全般的に対応いたします。日本スポーツ協会認定アスレティックトレーナー資格を保有していますので、スポーツ選手のケアもお任せください!

神奈川県横浜市鶴見区
ながとも接骨院です。

接骨院業務のかたわら
カラダに関する情報を書いています。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

今回は腰痛に関して書いてゆきます。

 

 


腰痛

といって人によって症状は様々ですが、一般的に以下のような作業をする方に多いのではないでしょうか。

 

 

 

・重いものを持つ作業

 

・人を抱えたりする動作

 

・前かがみ、中腰での作業

 

・体幹のひねりを伴う 作業

 

・同じ姿勢での長時間作業

 

 

 

 

 

 

院で治療をしていても、こういった作業で腰が痛くなりご来院される方は多いです。

 

 

 

 

また、そういった動作以外にも

 

生活環境、仕事環境にもいろんな危険があります。

 

 

 

例えば

 

・腰部および全身への振動

(車、工事車両など)

 

・寒い場所でのお仕事

 

・床面が滑りやすい

 

・暗くて足元の安全が見づらい場所

 

・狭い場所

 

・作業設備の配置が不適切

 

・夜間勤務が多い

 

 

 

などが挙げられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく、腰痛予防には運動しなくてはいけない

 

といいます。

 

 

いったいどんな運動がよいのでしょうか

 

 

 

 

 

 

おすすめは

 

 

・体幹部のトレーニングと

 

・有酸素運動

(ウォーキングや水泳、軽めのジョギングなど)

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

行い方にもよりますが、体幹トレー二ングには、身体の奥深くにあるインナーマッスルをつかう運動が多く含まれています。

 

腰痛をはじめとする身体の背骨周りの痛みには、こういったインナーマッスルを活性化してゆくことが不可欠です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有酸素運動(ゆうさんそうんどう)

これは、ゆっくりと長く続けられる運動の事です。

 

強度としては、会話しながら続けられる程度の強度がよいと言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前

 

 

カラダには痛みのノイズキャンセリング機能がある

 

 

という記事を書きました。

 

こちらの記事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この痛みのノイズキャンセリング機能は

 

 

 

専門的にいうと、下行性疼痛抑制(かこうせいとうつうよくせい)

 

 

 

といいますが、

運動には、この機能をしっかりとはたらかせる効果があることが分かっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、運動には

 

 

身体にもともと備わっている

 

 

 

 

 

 

 

内因性オピオイド と言われる 痛み止めの薬のようなシステムを活性化する作用もあります。

 

 

 

 

これらの分泌が運動によって活性化することが分かっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腰痛のリハビリに限らず

運動はこれからの時代、健康に暮らしていく上で必須といえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、気を付けないといけないのは

 

 

炎症がある時期に運動を行うと、多くの場合、痛みが強くなる

 

 

ということです。

 

 

 

 

 

 

 

炎症が強い時期の運動としては

 

 

 

カラダの動きを伴わない

 

 

 

腹筋運動

 

 

『ドローイン』

 

 

などが適しています

 

 

 

 

 

 

 

 

炎症が落ち着いたら

あとはその方の生活スタイルにあった運動

 

 

 

 

 

ジムで体操をしたり

ヨガをしたり

ウェイトトレーニングをしたり

 

水泳でもよいですし、ランニングでもよいです。

 

 

 

 

とにかく大切なことは

 

 

 

 

長く続ける

 

 

 

 

ということです。

 

 

 

 

 

また、運動がよい

 

といっても急激に量をふやしすぎると体がびっくりして

 

反応が強く出ますので

 

 

 

 

 

 

 

 

長く続けられそうな運動をみつけたら

 

 

ほかの方よりも、少しレベルを落として入っていった方が長続きしやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当院でも、腰痛をはじめとする各種痛みの患者様に

 

 

自宅で簡単に出来る運動療法やストレッチの行い方をお伝えしています。

 

 

 



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○



料金や診療内容などは、ながとも接骨院のホームページでご確認くださいませ