安城芸妓文化振興会(笑美素会) 総会・発表会・懇親会に出席しました。


安城の伝統文化の一つに花街文化があります。


その歴史は1880 年、明治13年、明治用水の通水により、碧海台地は次々と開墾され農業基盤が築かれ、その後大正時代になると「日本デンマーク」といわれる農業先進地域となり、大正初期から昭和にかけて全国各地から視察者が急増し、この接待役として"安城芸妓"が誕生し花街として急速に発展をいたしました。


その後も第2次世界大戦を経て、陰を潜めていた花街も芸妓と共に復興し、昭和26年頃から企業の進出などがあり、芸妓も最盛期には100名近くまで増えるほど、安城市の文化として花街文化が形成されていきたした。


こうした背景の中で、明治から続く安城の伝統ある芸妓文化を維持保存するため、平成14年に地元経済界が主体となり「安城芸妓文化振興会」、通称「笑美素会 (えびすかい)」を設立し、安城の大切な観光・文化資源として安城芸妓の文化を維持・継承させていくための支援に取り組まれています。


現在は、安城芸妓組合には現在7軒の置屋があり芸妓は14名が在籍しており、日中は踊り、三味線、鳴り物、笛を学び、夜は宴席と活躍しています。


今日はそうした芸妓さんを応援、支援する人たちが一堂に会する中で、年一回の笑美素会の総会と、芸妓の皆さん芸を披露し修業の成果を披露する発表会、その後には懇親会が開催されました。


安城市の文化であり、歴史であり、観光資源であり、財産であるこの芸妓文化を守り発展させていかなければならないと改めて思います。


#永田あつし

#安城市