第71回安城七夕まつり協賛会通常総会が開催され出席しました。

県議会議員は協賛会の顧問を務めています。


今年の開催要項案などが承認され正式に開催日時、テーマ などが決まりました。


尚、今総会をもって、実行委員長が杉山さんから小島さんに引き継がれました。

杉山さんは9年間、実行委員長を務めて頂きました。

当初は5年間務める予定だったとのことでしたが、最終年にコロナ禍が始まったこともあり、コロナ禍が収束するのと70周年の節目までと責任感使命感から昨年の元の七夕まつりに戻るまでその職責を果たしてくださりました。

本当にお疲れさまでした。


新たな実行委員長の小島さんは、かつての"日本三大七夕"から今の「願いごと、日本一。」の七夕まつりへと変革の礎を築いた方でもあり、私が知る、誰よりも安城七夕まつりを愛し、そして現場で汗をかいて動いてきた方です。

実行委員長として最適任だと思います。


安城七夕まつりは、今年も第一金土日の8月2日(金)3日(土)4日(日)の3日間開催されます。


今年のテーマは「with」


安城の真夏の風物詩、かつては「日本三大七夕」として、全国的にも認知され、近年は「願いごと、日本一。」の七夕まつりへと変革を遂げ、全国に発信できる安城市最大のイベントに成長した安城七夕まつり。


今年も楽しく思い出に残る様々な企画、イベントを用意して皆様をお待ちしています。


安城七夕まつりまであと「112日」


今からご予定をして頂き、是非、安城七夕まつりにお越し下さい!

皆様のご来場を心からお待ちしています。


ちなみに、杉山さんは実行委員長を辞められても、会社前に掲げている、安城七夕まつりまでのカウントダウンボードは引き続き継続して下さるとのこと。


このボードを見ながら、当日に向けて気持ちを高めていきたいと思います。


#永田あつし

#安城市