安城市寺領町にあります「古時計の館」にお伺いしました。


館長の水上さんは2016年に自宅横にこの古時計の館をオープンさせました。

20年ほど前から集めた古時計は約250点。

一番古い物では230年前、1793年、寛政5年の江戸時代後期の時計があります。


その数とレトロ感に圧倒されます。


日本テレビの人気番組「嵐にしやがれ」で"櫻井翔"さんが尋ねたことが放送され、一躍話題となり、その後も数々のテレビ、ラジオ、新聞等で報じられ、今や多くの人が知るスポットです。


また収集されているのは古時計だけではなく、蓄音機もあり、昭和レトロの隠れた名品が揃っています。


そんな水上さんの想いの根底には、たくさんの人に喜んでもらいたい、楽しんでもらいたい、笑顔が見たい、そして人や地域社会の役に立ちたいというものです。


こうした想いから古時計などの展示だけではなく、この古時計の館で音楽会なども開催しています。


そして、意外と知られていないのが、私が配達などをお手伝いしています、新聞記事を"ペン立て"にしてお届けする「思い出配達人」活動で、ペン立て作りにおいて、建具屋さんの技術を活かして製作に関わって頂き、欠かせない存在となっています。


古時計、蓄音機についてからペン立て製作についていろんな話ができました。


#永田あつし

#安城市