娘の帰省3日目。


この日は予定が変わったりして、結果的に家族3人の時間が合い、


まずは、娘の高校時代の同級生、私にとってもPTAでご一緒した家族ぐるみでお付き合いしている"尾矢さん"が今年11月に豊橋市にOpenしたばかりの

Cafe Rest CEDAR

にランチがてらにお伺いしました。


外観も店内もお洒落でゆったりとしたスペース。

ランチは3種類から選べ、家族で3種類を注文。


どのお料理も美味しく、女性率の高い店内を見ればわかるようにまさに女性に人気のカフェ。


クリスタルグランドピアノの自動演奏を聴きながら、美味しい食事を楽しむことができたり、地域サービスとして、ガーデンやプレイルーム、ミーティングルーム、会議室を利用することができ、サークル、子供会、自治会、ご家族、お仲間などで幅広く利用することができます。


【ホームページ】

https://kksugino.com/cafecedar/



Instagram

https://www.instagram.com/cedar_kksugino/



尾矢さんはもともとは製造業を経営していましたが、この11月に元の製造工事の移転と共に一念発起して、このカフェと学童保育、学習塾、そして義歯の技工場を同時に開業。


こうした経営者の顔と共に中京大学フェンシング部監督、中京大中京高校では2年連続PTA会長を2回、通算4年間務め、また、3人の子どもは長女(娘と同級生)インカレフェンシング団体初優勝、長男インカレフェンシング個人優勝、次男インカレ水泳入賞と3人の子どもが全国規模でそれぞれ大活躍。


経営者、監督、社会貢献、父親すべての顔が"凄い"としか言いようがない人ですが、接して見ると極めて優しい気さくな"おじさん"です。


そんな尾矢さんと久しぶりの再会でき、お互いの娘の話を始め近況報告などができ、娘以上に楽しく有意義な時間を過ごすことができました。


その後は、帰り道にラグーナで買い物、実家、恒例⁉︎のバッティングセンター、最後は娘にとっての故郷の味"とんかつの廣"と、記憶にないくらい何年ぶりに、地元で家族3人一緒に一日を過ごすことができました。


旅行でもなく特別なことをしたわけではありませんが、こうして家族3人でゆっくりと過ごすだけでも心身ともに満たされるものです。


年末に今年の良き思い出ができました。