不妊治療をはじめる前の私は週末には飲み会、アウトドアの予定が入っていました。

 

大人数でいつも飲みにいくメンバーがいて、夜遅くまで飲んで、カラオケしてました。

 

登山をするために集まるメンバーがいて、月1回は必ずどこかの山に登り、真夏はシャワークライミングをしたり、シーカヤックをしたり、いろいろなところに出かけました。

 

どちらもみんなで予定をあわせるためにアンケートをとって、全員が必ず参加できる日を決めていました。

不妊治療をはじめてから、先々の予定を立てるのが難しくなって、だんだんと疎遠になってしまいました。

 

もし約束した日が通院と重なったらと思うと気が重くて。

不妊治療をしていることを伝えていなかったので、断るために嘘をつくのも気が重くて。

 

私は1つ気になること(今は不妊治療)があると、それに集中してあまり気晴らしができないタイプです。

今までいろいろな人と遊んだり、話したりすることが気晴らしだったのに、不妊治療をはじめてからすっかり生活が変わってしまいました。

 

でも不妊治療ができるのは年齢的にも今だけ。

友人たちとのつながりも希薄になってしまったけれど、今は不妊治療に集中します。

 

 

YoutuberのKEIさんの動画を最近見ています。

世界中を旅しながら、「死ぬまでにしたいこと」を叶えていく動画を配信されています。

不妊治療をしながら、自分のしたいことを実現されています。

KEIさんみたいに自分のしたいことと、不妊治療を両方できればいいのですが、私には難しいニコニコ