2歳の子の面倒を見ました(涙) | 女性社労士 長沢有紀の believe in myself ~自分自身を信じて~

2歳の子の面倒を見ました(涙)

が、自宅のワックスをかけたてのフローリングで転び

救急車で運ばれ、骨とか股関節とかの手術をして、

1ヶ月以上入院中です。

(この世のものとは思えない痛さだったそうです)


そして、昨日があまりの腹痛で病院にいき、

そのまま緊急入院しました。

手術はしていませんが、点滴を打ち続けています。

(といっても、1週間~10日程度?)


姉の子供(慶ちゃん、2歳、男の子)

私の母が見ていましたが

父に付き添わなければいけません。


ということで…


私が甥の面倒をみるしかなくなりました!

(姉の退院がいつになるかわからないので、昼間は保育園の

一時保育のようなのに、あいている時は行っています)


長沢有紀の戦い続ける女性社労士

姉は私に絶対子供を預けません。


今回も母に

「有紀にだけは、絶対慶ちゃんの面倒をみせないで」

と言っているらしいです。


なぜかというと、すごくだらしなくて、何をさせてもがさつで

結構、自分の子供も何度も落としてしまったり、

そこらへんにあるものや、落ちてるものでも平気で食べさせたり

そもそも、子育てというものがあまり得意ではなく

子供といっしょになって、ケンカしたりお菓子の取りあいをしたり…


姉にとっては、結婚15年以上(17~18年ぐらいかも)で

やっとできた大切な子供。


「有紀にみさせたら、大切な慶ちゃんが死んじゃうよ~」

と言っているらしいです。


(私、一応3人の子持ちなんですけど~涙


ということで、母も私にはあまり触らせてもくれないぐらいでしたが

このような状態で、仕方なく夜、私に預けました

不安そうな顔をしながら…。


うちの子(10歳、6歳、6歳)、そして2歳の4人。

部屋はぐちゃぐちゃ。

私の言うことなんて聞かないし、ものすごい状態でした。


2歳って、どうやって面倒みるんだっけ?

主人は出張で泊りでいないし、

うちの子達も、いつも以上に言うことを聞かないし、もう半泣きです。


そんな時、病院から母が戻ってきました。


「あれ、どうしたの?慶ちゃんを泊らせるんじゃなかったの?」


「あまりに心配で帰ってきたのよ。お父さんも

『有紀のところの方が心配だ。慶ちゃんがケガしかねない。

早く連れ戻した方がいい』と言ってるし…」


ということで、さっさと慶ちゃんを連れて帰ってしまいました。

(うちの3人も連れて行って~)


まだ数日、こんな日が続きそうです。

いや、もうこないかも?

がんばって面倒をみたんだけどな~


ちなみに、私のことを大きな勘違いをしているオトコが多いけど

私、子供すご~~く好きですから静怒


他人の子供でも、すごくかわいい。

ただ自分のこともまともにできていない私なので

「子育て」は…。

でも、うちの子元気に大きくなりました←自慢にならず