amazon hacks

この本amazon hacksに出会ったのは,ジャズレコードの中古屋さんをはじめて数年たったころでした.だんだん在庫が少なくなって来て,マイルス,コルトレーンといった「定番」タイトルも品薄になって「どうしようか??」と悩んでいました.いつも代わり映えのしないリストではお客さんも離れてしまいます.どうしよう...ひとつは買取の強化.しかしこれも売ってくれる方次第なので,もっと安定していて豊富に供給してくれる先はないものかと思っていたら...amazon.co.jpがアソシエイトプログラムをやっていることを知ったのです.更にこの本でアマゾンはデータベースとプログラムの集合体であることを知り,手作業でせっせとホームページを作っていた(今もですが...(^^;)私は衝撃をうけたのでした.

さて,それからまた数年.今月アマゾンから面白いアソシエイトプログラム「インスタントストア」がリリースされました.自分の好きなCDや本を選んでいくと,勝手に「自分書店」を作ってくれちゃいます.書店を訪れた人が本を買ってくれるとオコズカイが!

私は自分の店と組み合わせて,とりあえずエゴラッピンのショップを作ってみました.今までリンクを貼ったり画像をつけたり結構時間かけて作っていたページがアッという間に完成です.カテゴリーをいくつも作ることが出来るので,CDと本を分けたり,関連アーティストを紹介したり,もっと充実させていく予定です.楽しみ...(^^)

興味を持った方はどうぞ試してみてください.ページの下の方にアソシエイトプログラムへの入口がありますよ!