ICAN事務局長、講演 | 政策集団SEIGAN公式ブログ

政策集団SEIGAN公式ブログ

長崎市から市政に関する提言を発信していきます。

 

過日ノーベル平和賞を受賞した、

 

NGOのICAN、ベアトリス・フィン事務局長が、1月13日、

 

平野町の長崎原爆資料館で講演をされたようである。

 

理想的平和論者の最右翼に位置される立場で、

 

発言をされる訳であるから、説得力もあるし、

 

筋も通っていると思う。ただ必然的に現実的平和論を、

 

述べる人達とは対極にあり、平行線を辿る事は言う迄もない。

 

理想的平和論が現実的平和論を凌駕する時が来るだろうか。

 

オバマ前アメリカ大統領のプラハ演説は、

 

現実的に核廃絶に効力を発しただろうか。

 

北朝鮮に対するユルユル外交は、

 

今現在最悪の状況を生み出している。世界平和の為には、

 

アレも必要、コレも必要という事になるのだろうけども、

 

核ミサイルの無力化措置が今日本に於いて、

 

また世界に於いては、最重要課題ではないのか ── 。

 

一日も早い防備能力の整備が、我が国に於いては、

 

必要であると思う。 核の暴発を防ぐ為にも ── 。