皆さまいかがお過ごしでしょうか?

土日もワンオペ頑張ってる長崎です!長男が撮影してくれた写真ウインク
最近は子どもたち2人と歩いていろんなところにお散歩するのがとっても楽しくなりましたラブ



今までは自転車も多かったですし、母1人子ども2人のお出かけ、無理無理‼︎と、構えていたのですが、最近は子どもたちの聞き分けもよく、幼稚園往復の徒歩生活ですっかり親子共々慣れました!笑。


東京タワー下の鯉のぼりも見に行きました照れ



夜ご飯時間ギリギリまで公園ハシゴ笑い泣き


あと、お出かけも親子の『ルール』をいくつか決めると楽になります。


例えば、歩道を歩くときには必ずママと手を繋ぐことはルール。
狭い歩道で前から、後ろから人がきてすれ違う時は避けてあげる、もしくはお先にどうぞするルール。
他にも10個くらいお出かけルール決めていますが、ルールがあると、それを守ろうと子どもたちは気をつけてくれます!毎日根気強く何日間かは毎日確認しながらですが、定着すると、すごく楽〜‼︎


まだまだお友達との遊びでのルールが定着できてないのでちゃんと確認コツコツやらなきゃなぁ。


(たまたま子どもの日前後は男の子友達とばかり遊んでた笑い泣きキッチンでオリジナルソリ遊び?男の子ユニークです笑い泣き



子ども部屋も男の子たちばかりだと散らかしてカオス爆笑爆笑爆笑

ステイホームな1週間以上なので子どもたちもエネルギー有り余ってます笑い泣き


家庭でもいろんなルール決めてより楽しく子どもたちと過ごしたいですねチョキラブラブ



弊社メンバーたちがそれぞれのチームで作っている動画です‼︎県ごとにクローズアップしてます!暇つぶしにでもぜひご覧下さいねおねがい