最高に可愛いボーイズラブラブラブ
息子たち大親友なので毎日一緒に帰宅しますが、アフタースクールで作ったバグの冠が素敵ですおねがい長靴に色がピッタリ!!
最近は話の中に出てくる単語のレベルがあがってきたり、自分の名前を英語で書いたり、英語絵本などの文章を読めるようになってきました。


そのかわり日本語がまだまだなので、ファミスピ式日本語教育も本腰入れて、バイリンガル育児を行っています。


会話はやっと他の4歳児さんの日本語に追いついてきている気はしますが、まだまだひらがな読めませんえーんえーんえーん


周りの3〜4歳さんはみんな日本語読み書きできるのにえーん日々積み重ねないとですね。



そんな中、最近バイリンガル息子ならではの悩みが。


私が英語で話しかけても今までは答えてくれていたのに、、、
ママとはJapaneseで話したい。Englishは◯◯(親友の名前)と話すときだけ

と、頑なに英語を私の前で話そうとしません。やはり日本人ですね。DNAがね。


ここ何日かで次男も名前と年齢となぜか『オーマイゴッド!』など英語で言えるようになってきました!あとは英語のお歌を歌います。


2歳のバイリンガル育児は、絵本とお歌に限るなと私は感じています。
家庭でなにを大切にするかはその家庭次第かもしれませんが、我が家は英語に触れさせることは続けていきたいなと思います。


そんなアメリカのメソッドを取り入れたのが『ファミリースピーチアカデミー』です。

日本語習得も英語習得も、言語習得にはコツがあります。4歳にもなれば右脳と左脳ダブルアプローチです。



私も高校生で英検準一級を取得、大学は外国語学部でビジネス英語と中国語取得をやってきましたが、『言語』は本当に奥深くて面白い。


方言も言語へのさらなる興味から発足しました。方言研究室では、日々スレッドの中で熱い方言研究が行われています。


今月は夏に使える各地の方言。




言語教育に興味あるママさんのオフ会したいラブ





【日本初の両親・先生むけメソッド】
ファミリースピーチアカデミー


東京理科大教育支援機構 教職教育センター井藤元准教授✖️地方局に在局・出身のアナウンサー100名のメソッド!ママアナウンサーたちの子育て術も余すところなく入ってます‼︎


大好評いただき、5月だけでも体験講座を50名以上の方が受講‼︎オンラインだからお手軽に受けられる!
先生方、ご両親の受講後アンケートでは満足度120%!全国に在住のアナウンサーたちが講師を務めます。




日本最大の地方局出身アナウンサー集団
女子アナ47は、アナウンサーのチカラで日本を元気に!をスローガンのもと、全国アナウンサーが自治体や企業のPRのお手伝いをしています。